近年、医療技術の進歩等を背景として、気管切開や人工呼吸器を使用する子供が増加傾向にあり、 学校においてはこれらの幼児児童生徒の受入れ体制の構築が喫緊の課題となっています。医療機関でない学校においては、教職員と看護師の「共働」もしくは「協働」によって医療的ケアが行われることが望ましく、その特殊性から教職員のみならず、看護師に対する研修となります。
当社では、文部科学省の補助金事業「令和二年度学校における医療的ケア実施体制構築事業」において、学校における医療的ケア実施体制の構築に向け、学校看護師に対する研修の実態や研修ニーズを明らかにするアンケート調査やヒアリングの実施し、標準的な研修プログラムの開発・作成いたしました。以下に事業報告書並びに開発した研修プログラムを公表いたします。