"パリ協定に準拠した削減目標を、国だけではなく、企業も設定する"。その理念の下、2015年に登場したSBT(科学に基づく削減目標)は、脱炭素化というドラスティックな変化に対応できる企業の証と見なされ、一大ムーブメントに成長しました。
しかし、SBTの影響力はこれにとどまらず、さらなる拡大を見せようとしています。永らく検討が続いていた金融機関向けSBT(金融版SBT)のルールづくりが、いよいよ大詰めを迎えたのです。金融版SBTにおいて、"パリ協定に準拠した削減目標"を設定する対象となるのは、金融機関による投融資です。金融機関が、この新しいルールに基づいて、投融資のあり方そのものを脱炭素化させる未来が見えてきました。
こうした状況を受け、みずほ情報総研では、金融版SBTのルールメーカーである世界資源研究所(WRI)のNate Aden氏を迎え、本フォーラムを開催することといたしました。現在開発中の金融版SBTの概要と実際にロードテストに参加された事業者からの内容紹介、そして、さらにそれが金融機関を通じて事業会社等の投融資先に及ぼされる影響についても議論します。
開催概要
左右スクロールで表全体を閲覧できます
日時 | 2020年2月17日 月曜日 13時30分~17時(13時開場) |
---|---|
会場 |
TKPガーデンシティPREMIUM丸の内パシフィックセンチュリープレイス ホール13A |
定員 |
100名 |
参加費 |
無料 |
主催 |
みずほ情報総研 |
共催 |
一般社団法人CDP Worldwide-Japan |
その他 |
日英同時通訳あり |
プログラム
左右スクロールで表全体を閲覧できます
13時30分~ 13時40分 |
開会の辞 |
---|---|
13時40分~ 14時20分 |
講演(1) |
14時20分~ 14時50分 |
講演(2) |
14時50分~ 15時00分 |
休憩 |
15時00分~ 15時30分 |
講演(3) |
15時30分~ 16時00分 |
講演(4) |
16時00分~ 16時50分 |
パネルディスカッション |
16時50分~ 17時00分 |
閉会の辞 |
- *プログラムは変更になる場合があります。
参加申し込み
以下の「お申し込み」ボタンから、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
- *参加希望者多数の場合は抽選となります。抽選結果は2月13日までにご連絡いたします(ご参加いただけるには「参加証」をお送りいたします)。
お問い合わせ
みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第2部
担当:氣仙