キービジュアル画像

関係人口創出・拡大に向けたスキルアップミーティング(研修会)

「関係人口創出のために既に取り組みを始めているが、もっと効果を高めるために知恵が欲しい」
「現在、構想を描いているが、事業として実現できるだろうか?」
「地域の人をもっとこの動きに巻き込みたいけどどうしたら良いだろうか?」
「現在実施している事業の継続性・収益性を高めるにはどのような方法があるだろうか?」

関係人口の創出・拡大に向けた取組を行う/検討している方々からよく聞かれるこのような課題を解決すべく、かかわりラボ会員を対象*として「関係人口創出・拡大に向けたスキルアップミーティング(研修会)」を開催します!!

スキルアップミーティングでは、参加者(地域)ごとにメンターがつき、1on1のディスカッションを通じ皆さま方のアイディアや事業戦略をともに磨き上げていきます。

中間支援団体、民間事業者、地方公共団体の方等、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。


<かかわりラボとは>
関係人口創出・拡大に向け熱意とアイディアを持つ、全国の中間支援組織、民間事業者、地方公共団体等による官民連携全国協議会です。
今後、本ミーティングのほか、事業者・地方公共団体のプレゼン動画、資料等の掲載、分科会活動や事例インタビューなど様々な活動を実施する予定です。

かかわりラボへの入会申込はこちら(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部HP)

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

研修会名

関係人口創出・拡大に向けたスキルアップミーティング

日時

第1回:2020年12月21日月曜日 13時00分~18時30分
第2回:2021年2月3日水曜日 13時00分~18時30分
※いずれも終了後に全体振り返り会&オンライン懇親会を行います(20時00分終了予定)。
※第1回と第2回のいずれかを選んでご参加いただきます。ただし、ご参加者に限り、参加していない回に傍聴参加することが可能です。

開催方法

オンライン開催
※Zoomを用いたオンライン研修となります。
※参加方法等の詳細はお申し込み後メールにてご案内いたします。

定員

各回40名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
※同じ地域(事業)から複数人の参加を希望される場合には、代表者の方1名がお申し込みください。

参加費

無料

対象者

かかわりラボの会員で、関係人口の創出・拡大に向けた取り組みを行っている/具体的に検討している中間支援団体、民間事業者、地方公共団体の方等

講師

全体進行・講師:NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部 事業部長 伊藤 淳司
メンター:関係人口創出・拡大に向けた事業に取り組み、事業推進に関する知見を有する各地の中間支援団体、民間事業者、地方公共団体担当者等

主催

内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局/内閣府地方創生推進室

事務局

みずほ情報総研株式会社・NPO法人ETIC.(共同運営)

プログラム

左右スクロールで表全体を閲覧できます

13時00分~
14時00分

オープニング
・参加地域およびメンターの詳細、問題意識の共有
・本日の流れの説明

14時00分~
14時15分

休憩

14時15分~
15時25分

ブラッシュアップ タームA(最大10地域)(プレゼン10分、議論60分)

15時25分~
15時40分

休憩

15時40分~
16時50分

ブラッシュアップ タームB(最大10地域)(プレゼン10分、議論60分)

16時50分~
17時05分

休憩

17時05分~
18時15分

ブラッシュアップ タームC(最大10地域)(プレゼン10分、議論60分)

18時15分~
18時30分

休憩

18時30分~
20時00分

全体振り返り会&オンライン懇親会(交流会)
・当日参加メンターからのコメント
・参加地域およびメンター同士のオンライン交流会

  • *プログラムは現時点のものであり、参加地域などにより変更になる可能性がございます。

<ブラッシュアップについて>

  • 参加者とメンターで個別のルームに入り、ブラッシュアップ(関係人口事業の磨き上げ)を行います。参加者による関係人口事業の取り組み状況の説明および論点の紹介、その後、メンターとのディスカッション、その場にいる他地域の参加者との意見交換を想定しています。ブラッシュアップは1参加者当たり70分程度を想定しています。
  • ご自身がブラッシュアップに参加していない時間帯は他の参加者がブラッシュアップを受けている様子を傍聴することが可能です(ルームの途中変更は不可)。
  • なお、ブラッシュアップを受ける時間帯や担当のメンターは、相談内容等を考慮した上で事務局にて割り振りますので、予めご了承ください。

当日までにご準備いただきたいもの

本研修会にご参加いただく際には、以下を記載した資料(パワーポイント形式で5枚以内程度)を開催日7日前までにご提出いただく必要があります。詳細はお申し込み後に事務局よりご連絡いたします。

  • タイトル、地域名
  • 関係人口事業を実施する目的、背景
  • 関係人口事業を通して挑戦したい事や課題
  • 具体的な事業の内容
  • ターゲット
  • 実施体制
  • 研修会で特に議論したい点や相談したい点

注意事項

  • 開催前日までに、お申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用のURL等をお送りいたします。
  • 視聴用URL等のSNS等への掲載および共有はご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 研修会は、インターネット経由による配信となりますので、回線状態などにより、画像や音声等が乱れる場合がございます。また、状況次第では、研修会を中断し、再接続して再開する場合がございます。

研修会(Zoomミーティング)に参加するための推奨環境

左右スクロールで表全体を閲覧できます

パソコンから

システム要件

インターネット接続:ブロードバンド有線またはワイヤレス
スピーカーとマイク:内蔵またはUSBプラグインまたはワイヤレスBluetooth
WebカメラまたはHDウェブカメラ:内蔵またはUSBプラグイン

OS

Windows7および、Windows8.1以降
MacOSX(10.9以上)

CPU

最小:シングルコア1GHz以上
推奨:デュアルコア2GHz以上(i3/i5/i7またはAMDと同等)

ブラウザ

Windows:IE11以上、Edge12以上、Firefox27以上、Chrome30以上 Mac:Safari7以上、Firefox27以上、Chrome30以上

回線速度

50~150kbps(下り)

スマートフォンから

OS

[Android]AndroidOS5.0以上
[iPhone]iOS8.0以上/[iPad]iPadOS13以上

ブラウザ

[Android]Webkit(default),Chrome
[iOS/iPadOS]Safari5+,Chrome

インターネット接続

安定した閲覧のためには、Wi-Fi接続でのご利用を推奨します。

お申し込み

参加希望者多数の場合は、先着順となります。定員に達した場合には、お断りのご連絡をさせていただきますが、その連絡がない場合にはご参加いただけます。

申込締切
第1回:2020年12月11日 金曜日 17時
第2回:2021年1月22日 金曜日 17時

お申し込みは、Emailにて受け付けます。下記の申込用紙をダウンロード、ご記入の上、「お問い合わせ」に記載のメールアドレスまでご送付ください。

※申込用紙の記載内容は、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局/内閣府地方創生推進室及びNPO法人ETIC.とも共有させていただきます。

お問い合わせ

みずほ情報総研株式会社 社会政策コンサルティング部
担当:泉、阪野、飯村、寺鍛冶

03–5281–5455

(10時~17時 ※土日祝日除く)

E-mail:kankeijinko@mizuho-ir.co.jp

  • @を半角に変えて送信してください。