キービジュアル画像

気候変動への適応とは何か ―防災の観点から―

環境省委託事業
(気候変動適応に関する一般市民および企業向けセミナー)

近年、国内でも台風や豪雨などによる気象災害が各地で頻発しています。今後、さらにそのリスクが高まると予測されていることから、気候変動を踏まえた防災・減災対策は喫緊の課題となっています。

そこで、有識者および実際に気象災害を経験された自治体の担当者をお招きし、防災の観点から気候変動による影響や対策を学んでいただくためのセミナーを開催いたします。

オンライン開催中にQ&Aでご質問を受け付け、登壇者の方々に回答いただく質疑応答の時間も設けます。気候変動への適応、防災にご関心をお持ちの皆さまは、ぜひお気軽にご参加ください。

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

日時

2021年2月12日 金曜日 13時30分~16時50分(開場 13時)

開催方法

オンライン配信
※Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーとなります。

対象者

気候変動への適応、防災に関心をお持ちの方(一般市民、企業担当者等)

定員

100名(事前申込制)

参加費

無料

主催

環境省 関東地方環境事務所

事務局

みずほ情報総研

プログラム

左右スクロールで表全体を閲覧できます

時間 内容
13時30分~
13時35分

開会挨拶(環境省 関東地方環境事務所)

13時35分~
14時20分

「関東地方の気候・気象の変化とイベントアトリビューション」
東京管区気象台 地球環境・海洋課 地球温暖化情報官 坂井 めぐみ 氏

14時20分~
15時05分

「『いのち』を守る防災対策 ―避難の再考―」
群馬大学 大学院理工学府 環境創生部門 教授 金井 昌信 氏

15時05分~
15時15分

休憩

15時15分~
16時00分

「千葉県における気候変動による影響」
千葉県 環境研究センター 企画情報室 主席研究員 熊谷 直行 氏

「相模原市における気候変動による影響 ―令和元年東日本台風による相模原市のライフラインの分断状況について―」(仮題)
相模原市 危機管理局緊急対策課 主査(併)消防司令補 山下 浩史 氏

16時00分~
16時45分

「災害時自立生活圏の構築と『防災“も”まちづくり』」
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター 教授 加藤 孝明 氏

16時45分~
16時50分

閉会挨拶(環境省 関東地方環境事務所)

  • *講演40分(自治体 20分×2)+質疑応答5分を予定しています。
  • *プログラムは変更になる場合があります。

注意事項

  • Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーを予定しています。本セミナーに参加した時点で、サービス提供者(Zoom Video Communications, Inc.)が提示するサービス規約等に同意したと見なされます。
  • サービスの利用に際してソフトウェアをインストールする際は、正規のパッケージを正規ルートでご入手ください。そうでない場合、マルウェア等に感染し、個人の端末内の情報が漏洩したり、悪意のある第三者に乗っ取られたり、あるいはランサムウェア等により、PCが使用できなくなる等のリスクがあります。また、セミナー参加中に発言内容等が意図せず記録される、あるいは漏洩するリスクがあります。これらのリスクに関し、環境省および弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 開催前日までにお申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用のURL等をお送りいたします。
  • 視聴用URLのSNS等への掲載および共有はご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • オンラインセミナーは、インターネット経由による配信となりますため、回線状態などにより、画像や音声等が乱れる場合があります。また、状況次第では、講演を中断し、再接続して再開する場合があります。
  • インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。

オンラインセミナー(Zoomウェビナー)に参加するための推奨環境

左右スクロールで表全体を閲覧できます

パソコンから

システム要件

インターネット接続:ブロードバンド有線またはワイヤレス
スピーカーとマイク:内蔵またはUSBプラグインまたはワイヤレスBluetooth
WebカメラまたはHDウェブカメラ:内蔵またはUSBプラグイン

OS

Windows7および、Windows8.1以降
MacOSX(10.9以上)

CPU

最小:シングルコア1GHz以上
推奨:デュアルコア2GHz以上(i3/i5/i7またはAMDと同等)

ブラウザ

Windows:IE11以上、Edge12以上、Firefox27以上、Chrome30以上
Mac:Safari7以上、Firefox27以上、Chrome30以上

回線速度

50~150kbps(下り)

スマートフォンから

OS

[Android]AndroidOS5.0以上
[iPhone]iOS8.0以上/[iPad]iPadOS13以上

ブラウザ

[Android]Webkit(default),Chrome
[iOS/iPadOS]Safari5+,Chrome

インターネット接続

安定した閲覧のためには、Wi-Fi接続でのご利用を推奨します。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取扱方針
お預かりした個人情報は、みずほ情報総研株式会社の「お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー」に基づいて厳重に管理いたします。

個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、本研修会に関連するご案内、事務手続きおよび本事業のフォローアップのみに利用します。

個人情報の提供・委託の予定
お預かりした個人情報は、参加者名簿として環境省に提供します。お預かりした個人情報を社外に委託する予定はありません。

個人情報に関するお問い合わせ
お預かりした個人情報の開示、訂正、利用停止等、そのほかのお問い合わせにつきましては、事務局(以下の「お問い合わせ」)までご連絡ください。

参加申込方法

  • 申込締切:2021年2月10日 12時
  • お申し込みは、以下のいずれかの方法でお願いいたします。電話でのお申し込みはお受けできませんのでご了承ください。

1インターネットでのお申し込み

  • 以下の「お申し込み」ボタンから、必要事項をご記入のうえお申し込みください。

2電子メールによるお申し込み

  • 参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、事務局宛(E-mail:tekiou2021@mizuho-ir.co.jp)にお送りください。

参加申込書(Word/58KB)

お問い合わせ

みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第1部
担当:森岡、水谷、大西

03–5281–5326

E-mail:tekiou2021@mizuho-ir.co.jp