キービジュアル画像

「GHGソリューションズ第101回勉強会」のご案内

インターナルカーボンプライシング導入検討のポイント
GHGソリューションズの第101回勉強会を下記要領にて開催いたします。

この機会をご利用いただきまして、講師の方との充分な意見交換ができる場をご提供したいと考えておりますので、みなさまの積極的なご参加をお待ちしております。

GHGソリューションズ

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

日時

2021年10月7日 木曜日 14時00分~15時15分

開催方法

オンラインセミナー
※Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーとなります。

費用

会員:無料
非会員:33,000円(税込み)*お一人様につき

特記事項
  • 各社5名までご参加いただけます。社内にてご調整のうえお申し込みください。
  • お申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用URLをご案内いたします。
主催

みずほリサーチ&テクノロジーズ

講演題目・講演者

左右スクロールで表全体を閲覧できます

題目

インターナルカーボンプライシング導入検討のポイント

講師

みずほリサーチ&テクノロジーズ 環境エネルギー第2部 コンサルタント 津田 啓生

概要

近年、インターナルカーボンプライシングを導入する企業が急増しています。その数は世界全体で約850社、国内でも約100社に上るとされます。

インターナルカーボンプライシングとは、企業が自社のCO2排出に価格を付ける取り組みです。世界が大転換点を迎え、日本政府によるカーボンプライシングの導入検討も本格化する中、企業からも、規制対応や排出削減の具体策として期待が高まっています。

しかし、企業担当者からは「検討方法がわからない」 「公開情報では運用実態がわからない」との声も聞かれます。世の中に出回る情報と、検討実態の間には、大きなギャップがあるのではないでしょうか。

そこで今回の勉強会では、当社が支援した導入業務の経験を踏まえ、 インターナルカーボンプライシング導入のポイントを実務の観点から解説します。

お申込方法

  • 以下の情報を添えて、GHGソリューションズ事務局(E-mail:ghgsol@mizuho-rt.co.jp)までお申し込みください。お申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用URLをご案内いたします。
    氏名/貴社名/ご所属/住所/電話番号/メールアドレス/ご質問、ご関心事項/今後の希望テーマ
  • 申込締切:10月5日 火曜日
  • *必ずお申し込みのうえご参加ください。

関連情報

おすすめソリューション
GHGソリューションズ

GHGソリューションズは、地球温暖化問題に関心をお持ちの日本企業のみなさまと価値の高い情報を共有し、共に考え、ソリューションを見出して行くウェブサイトです。