※このイベントは終了しました。
令和元年に閣議決定された「認知症施策推進大綱」において、車の両輪として「予防」と「共生」が掲げられました。その一つである共生については、認知症の人が社会参加が可能となる「地域共生社会」の実現に向けた取組を進めていくことが重要であるとされています。
しかし、現実には、多くの認知症の人が、認知症になることで、買い物や移動、趣味活動など、これまで行っていた活動や外出、交流の機会を減らしています。
認知症になっても充実して、役割をもって暮らし続けることができる社会を創るためには、それまでの人生で大切にしてきた仕事や趣味、地域活動などを、諦めることなく続けることや、新しくやりたいことに挑戦することを応援する地域づくりが欠かせません。
そこで、認知症の本人やパートナー、有識者をお招きし、認知症の本人の思いを中心とした社会参加の進め方について考えるセミナーを開催いたします。
中国・四国地方で認知症の人の社会参加を実現している事例をご紹介するとともに、同地方における認知症の人の社会参加を進めるための取組み状況等について、今年度実施いたしました実態調査の結果をご報告いたします。
開催概要
左右スクロールで表全体を閲覧できます
日時 |
2021年3月22日 月曜日 13時00分~16時00分 |
---|---|
開催方法 |
オンライン配信 |
定員 |
500名 ※申込締切 2021年3月18日 木曜日 |
参加費 |
無料 |
対象者 |
当事者、家族等、自治体、地域包括支援センター、認知症地域支援推進員、 |
主催 |
みずほ情報総研株式会社 社会政策コンサルティング部 |
協力 |
厚生労働省中国四国厚生局・四国厚生支局 |
プログラム
左右スクロールで表全体を閲覧できます
13時00分~ 13時05分 |
開会挨拶 |
---|---|
13時05分~ 13時45分 |
調査結果報告 |
13時45分~ 14時25分 |
事例発表(1) 事例発表(2) |
14時25分~ 14時35分 |
休憩 |
14時35分~ 15時40分 |
パネルディスカッション 【登壇者】(順不同) 【コーディネータ】 愛媛大学大学院医学系研究科 谷向 知 氏 |
15時40分~ 16時00分 |
講評 |
- *プログラムは変更になる場合があります。
注意事項
- Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーを予定しています。本セミナーに参加した時点で、サービス提供者(Zoom Video Communications, Inc.)が提示するサービス規約等に同意したと見なされます。
- サービスの利用に際してソフトウェアをインストールする際は、正規のパッケージを正規ルートでご入手ください。そうでない場合、マルウェア等に感染し、個人の端末内の情報が漏洩したり、悪意のある第三者に乗っ取られたり、あるいはランサムウェア等により、PCが使用できなくなる等のリスクがあります。また、セミナー参加中に発言内容等が意図せず記録される、あるいは漏洩するリスクがあります。これらのリスクに関し、環境省および弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- 開催前日までにお申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用のURL等をお送りいたします。
- 視聴用URLのSNS等への掲載および共有はご遠慮いただきますようお願いいたします。
- オンラインセミナーは、インターネット経由による配信となりますため、回線状態などにより、画像や音声等が乱れる場合があります。また、状況次第では、講演を中断し、再接続して再開する場合があります。
- インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。
オンラインセミナー(Zoomウェビナー)に参加するための推奨環境
左右スクロールで表全体を閲覧できます
パソコンから |
システム要件 |
インターネット接続:ブロードバンド有線またはワイヤレス |
---|---|---|
OS |
Windows7および、Windows8.1以降 |
|
CPU |
最小:シングルコア1GHz以上 |
|
ブラウザ |
Windows:IE11以上、Edge12以上、Firefox27以上、Chrome30以上 |
|
回線速度 |
50~150kbps(下り) |
|
スマートフォンから |
OS |
[Android]AndroidOS5.0以上 |
ブラウザ |
[Android]Webkit(default),Chrome |
|
インターネット接続 |
安定した閲覧のためには、Wi-Fi接続でのご利用を推奨します。 |
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取扱方針
お預かりした個人情報は、みずほ情報総研株式会社の「お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー」に基づいて厳重に管理いたします。
個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、本研修会に関連するご案内、事務手続きおよび本事業のフォローアップのみに利用します。
個人情報の提供・委託の予定
お預かりした個人情報は、参加者名簿として環境省に提供します。お預かりした個人情報を社外に委託する予定はありません。
個人情報に関するお問い合わせ
お預かりした個人情報の開示、訂正、利用停止等、そのほかのお問い合わせにつきましては、事務局(以下の「お問い合わせ」)までご連絡ください。
お問い合わせ
みずほ情報総研株式会社 社会政策コンサルティング部 医療政策チーム
〒101-8443 東京都千代田区神田錦町2-3
担当: 齊堂、山本、嘉藤
03–5281–5277
(月~金曜日、10時~17時30分)
Fax:03-5281-5443