コーポレートガバナンス・コードの改訂により、プライム市場の企業はTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言の実質義務化が進みました。そのような中、2022年3月にISSB(国際サステナビリティ基準審議会)より、「全般的なサステナビリティ関連開示の要求事項」と「気候関連開示の要求事項の公開草案」が公表され、大きな注目を集めています。また、ISSBと同時並行で米国や欧州でも開示基準の策定が進んでいます。
日々目まぐるしく動くこれらの動向を受け、担当者のみなさまが抱える疑問の解消を目的として、本勉強会を企画しました。
今回の勉強会では、TCFD提言新ガイダンスを振り返りながら、TCFD提言とISSB公開草案の違いや、有価証券報告書における非財務情報開示を検討する金融庁の動き、今後日本企業に求められる対応などについて解説します。
統一化された開示の国際基準として注目を集めるISSB公開草案と、国内・米国・欧州の非財務情報開示を巡る動向を理解し、今後求められる気候関連開示を一緒に読み解いていきましょう。
開催概要
日時 |
2022年8月10日 水曜日 10時~11時30分 |
---|---|
開催方法 |
オンライン開催
|
費用 |
正会員、無料トライアル会員:無料 非会員:33,000円(税込み)*お一人様につき |
主催 |
みずほリサーチ&テクノロジーズ |
講演題目・講師
題目 |
TCFD開示のその先へ ―ISSB公開草案から読み取る、今後求められる気候関連開示とは― |
---|---|
講師 |
みずほリサーチ&テクノロジーズ サステナビリティコンサルティング第2部 今井 優里 |
お申込方法
-
以下の情報を添えて、GHGソリューションズ事務局(E-mail:ghgsol@mizuho-rt.co.jp)までお申し込みください。お申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用URLをご案内いたします。
氏名/貴社名/ご所属/メールアドレス/ご質問、ご関心事項/今後の希望テーマ - 申込締切:8月5日
- * 必ずお申し込みのうえご参加ください。
関連情報
おすすめソリューション
GHGソリューションズ
GHGソリューションズは、地球温暖化問題に関心をお持ちの日本企業のみなさまと価値の高い情報を共有し、共に考え、ソリューションを見出して行くウェブサイトです。