キービジュアル画像

「論語とそろばん」セミナー2026

西洋の経済・社会諸制度を日本へ導入し近代日本経済の基盤を築いた渋沢栄一(1840-1931)は、論語を行動の指針としていました。本セミナーでは「論語とそろばん」に象徴される渋沢栄一の思想と行動について研究者、経済人、各界リーダー等の講義を通して理解を深めるとともに、21世紀の日本社会のあるべき姿や企業経営等について、参加者の皆様と共に考えます。

今回は「渋沢栄一と社会福祉―渋沢の養育院、日米の社会福祉から現代の若者支援まで」をテーマに開催いたします。

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

日時

2026年1月27日 火曜日 13時30分~16時30分

開催地

東京商工会議所(東商渋沢ホール)

主催

公益財団法人渋沢栄一記念財団、東京商工会議所

協賛

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

企画監修・
インタビュアー

守屋 淳氏(作家)

講師

山本 浩史(新見公立大学教授)
渋沢 田鶴子(公益財団法人渋沢栄一記念財団業務執行理事)
今井 紀明(認定NPO法人D×P理事長)
荒井 佑介(特定非営利活動法人サンカクシャ代表理事)

参加費用

(会場・アーカイブ配信共通価格)
一般3,000円、会員2,000円(渋沢栄一記念財団、東京商工会議所)

定員

100名

お申し込み

申込方法

主催者の専用フォームからお申し込みください。

https://www.shibusawa.or.jp/research/project/seminar/post2025_10_15_76299.html

  • *お申し込みから1週間たってもセミナー係から連絡がない場合は、お手数ですがお問合せ先までご連絡ください。

締切

2026年1月19日 月曜日

  • *ただし定員に達し次第締め切りとさせていただきます。

注意事項

  • 迷惑メール等の設定をされている方は、あらかじめ受信許可の設定をした上でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
  • セミナーでは、お申し込み受付からセミナーに関わる情報(参加証、アーカイブ配信の案内等)の送付まで、全てメールでご案内をしております。
  • そのため、「論語とそろばん」セミナー係からメールをお送りした後、リターンメール(エラーメール)がなければ、申込者へメールが届いているものとみなさせていただきます。
  • お申し込みにご入力いただいた情報は本セミナーの運営目的に使用させていただくほか、今後のセミナー開催や主催者のサービス案内の配信のために使用させていただくことがあります。またセミナー終了後、主催者にて適切に破棄いたします。
  • 当日会場にて動画・写真を撮影し、後日アーカイブ配信をいたします。また、主催者ウェブサイト及び主催者機関誌『青淵』に一部講演内容を掲載する予定です。予めご了承ください。
  • セミナーの撮影、録画、録音やホームページ・ブログ・SNS等のインターネット上へのアップロードはご遠慮下さい。

お問い合わせ

公益財団法人渋沢栄一記念財団「論語とそろばん」セミナー係

メールアドレス:rongo2026@shibusawa.or.jp(@を半角に変えてお送りください)
対応日:火曜日~土曜日 10時~17時(日、月、祝日休み。月曜日が祝日の場合、翌日はお休みになります。)