この度、弊社取扱い製品であるSECSIM Pro+ について、Microsoft® Windows® 8.1への対応、ならびにこれまでSECSIM Pro+で使用しておりましたサードパーティ製ライセンス管理ソフトウェアの変更を行った新バージョンV3.4をリリースいたします。
本バージョンのリリースに伴い、これまでのバージョン(V3.1,V3.2,V3.3)のライセンス管理サーバを2015年9月15日をもって停止させていただくこととなりました。
これまでのバージョン(V3.1,V3.2,V3.3)では、SECSIM Pro+初回起動時、およびライセンス移動時は、管理サーバへのライセンス登録・預入が必須であるため、管理サーバを停止する2015年9月15日以降、SECSIM Pro+ V3.1,V3.2,V3.3ではインターネットでのライセンスの移動、新規PCへのライセンス登録を行うことができなくなります。もしライセンスマネージャ画面からの操作でライセンスをDeactivateした場合、再びライセンスをActivateすることが出来ず、SECSIM Pro+が使用できなくなりますので、決してライセンスのDeactivate操作を行わないよう、お願いいたします。
お客さまにはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
対象SECSIM Pro+バージョンと対応OS
SECSIM Pro+V3.3 Microsoft® Windows® XP、Windows® Vista® 、Windows® 7
SECSIM Pro+V3.2 Microsoft® Windows® XP、Windows® Vista®
SECSIM Pro+V3.1 Microsoft® Windows® XP
SECSIM Pro+V3.4の対応OS
SECSIM Pro+V3.4 Microsoft® Windows® 7、Windows® 8.1
ライセンス管理サーバー停止日
2015年9月15日
ご質問・回答集
-
ライセンスの移動や新規PCへの登録を行わない場合、そのままご使用のバージョンをご利用いただけます。該当PCが使用できなくなった場合にはSECSIM Pro+のアップグレードが必要となります。
-
既にSECSIM Proをインストール済み・ライセンス登録済みのPCについては、2015年9月15日以降もそのままご利用頂けます。ただし、2015年9月15日以降は古いOS(WindowsXP)に対応するバージョンのSECSIM Proの新規PCへのライセンス登録やライセンスの移動が行えなくなります。SECSIM Pro+、およびOSのアップグレードをご検討下さい。
-
2015年9月15日以降、新規PCへのライセンス登録が行えなくなるため、PCが壊れてしまった場合、ライセンスを復旧する事が出来ません。SECSIM Pro+のアップグレードをご検討下さい。
-
V3.1よりも前のバージョン(V3.0,V2.x)はSECSIM Pro+V3.1,V3.2,V3.3とはライセンス管理ソフトウェアが異なり、ローカルPC間でライセンス移動ができるため、影響はありません。
- *Microsoft、Windowsは、米国 Microsoft Corp.の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- *PEER Groupは、カナダ The PEER Group Inc.社の米国およびカナダにおける登録商標です。
- *SECSIM Pro+は、カナダ PEER Intellectual Property Inc.社の米国における登録商標です。
- *その他記載の製品、サービス名は各社の商標または、登録商標です。
関連情報
おすすめソリューション
SECS、HSMS対応シミュレーター SECSIM Pro+
SECSIM Pro+ は、半導体製造装置や工場ホストシステムに実装されるSECS・HSMS(SEMI半導体装置通信スタンダード)通信機能のテストやデバッグができる通信シミュレートソフトウェアです。