ビジネス創出支援や新技術対応、新たな政策課題への対応に関する調査研究を行う「事業創出アドバイザリー」を紹介しています。
UPDATE
- 2020年5月28日 Working Papers「地域に貢献する博物館の新たな役割と機能強化~学芸員養成課程の実態把握と博物館が果たすべき役割の検討~」(PDF/864KB)を掲載しました。
アドバイザリーテーマ
事業創出アドバイザリーに関する主要テーマと実績を紹介しています。
左右スクロールで表全体を閲覧できます
分野 | 主要テーマ |
---|---|
ビジネス創出 |
|
新技術への対応 |
|
新たな政策課題への対応 |
|
- *アドバイザリーの内容によっては、当社の他部署と協働するケースがあります。
最近の主な実績
ビジネス創出・新技術への対応
復興金融ネットワーク(投資促進分科会)運営事業(復興庁)
復興庁より「新しい東北」復興ビジネスコンテストの運営を中心とする業務を受託。
2014年度からの3年間で、約500件の応募の中から審査・表彰を行うとともに、受賞者・応募者の経営拡大に向けた各種支援を実施することで、被災地の産業復興、地域振興の機運醸成を図っています。


地域再生マネージャー事業の支援(一般財団法人地域総合整備財団)
一般財団法人地域総合整備財団(ふるさと財団)より新・地域再生マネージャー事業の支援業務を受託。
助成金事業採択地域先の進捗管理、外部人材派遣事業(2泊3日の初期対応型など)や地域再生セミナーなどの支援業務を行い、地域ビジネスの創出を側面支援しています。


その他の主要実績
- ベンチャー企業事業可能性調査(公益財団法人)
- 再生可能エネルギー産業における中小企業の動向と展望(民間団体)
- 地域中核企業支援施策に関する調査(経済産業省)
- 「東京都伝統工芸品若手職人の国際化推進」実施運営等業務委託(東京都)
- 我が国製品販売拡大に資する販売金融戦略分析調査(経済産業省)
- オープン・イノベーション時代の知的財産の流通・資金調達事例国際実態調査(経済産業省)
- 中小企業の産学官連携〜地域一体型の「面的」な産学連携の取組(民間団体)
政策調査
新たな政策課題等への対応に係る様々な調査研究を受託しています。
- 宿泊施設の超長期需要予測に関する調査(観光庁)
- 海外主要国における消費者政策体制等に関する総合的調査(消費者庁)
- 地域経済における金融機能の向上に関する調査研究(金融庁)
- 中小企業における最低賃金の引上げの円滑な実施のための調査等事業(厚生労働省)
- 東京マラソン2017の経済波及効果(一般財団法人)
- 中小企業等の事業承継に関する調査研究(中小企業庁)
- 岩手三陸地域における関係人口の増加に向けた調査業務(復興庁)
- 持続的な博物館経営に関する調査(文化庁)(PDF/1.94MB)
- 博物館の機能強化に関する調査(文化庁)(PDF/1.32MB)
主要プロジェクト一覧
戦略コンサルティング部 官民連携イノベーションチーム ご案内(PDF/391KB)