- 概要
- 手法と成果
要求仕様書作成支援
- 要求仕様書は、情報システムを詳細に定義する最初のドキュメントであり、情報システムのライフサイクルにおいて作成される重要な契約関連ドキュメントすべての基礎となるものです。ライフサイクル全般のリスクを想定し、その対策を盛り込んだものとすることが重要です。
- 業務・システムの全体像や調達方針をトップダウンで検討し、現行業務・システムに対する現場レベルからの課題・ニーズを拾い上げることで、様々な関係者の意見を反映した業務・システムの要件を効率的にとりまとめることが可能です。
業者選定支援
- 公平性の高い業者選定を行うため、あらかじめ発注者として評価したい内容を体系化し、評価項目、採点方法、配点などを定めます。評価者は業者選定基準に沿って、同一体系で提案事業者の優劣を判断することができます。
- 業者に企画提案を求める場合には、業者選定基準に沿って企画提案書の記述項目を指定することで、業者間の比較を行いやすくすることができます。同様に、機能要件への対応可否やカスタマイズ要否などを統一様式で回答させたり、見積書の記述項目を定めるといったことも効果的です。
- 行政情報システム導入・運用ガイドラインが既に策定されている場合には、当社はこれに準拠した形で業務を遂行することができます。また、対象業務の規模・内容等に応じて、さまざまな業者選定方式に対応することも可能です。
関連情報