

ご紹介動画(YouTube)
みずほリサーチ&テクノロジーズの給与計算システム(5分31秒)
https://youtu.be/QiPlS9wnOqo
FX-Ware 給与Connect 5つの強み
給与振込データ、個人住民税納付データはみずほ銀行へ自動送信
計算後の給与振込・個人住民税納付データは、みずほ銀行に直接・自動送信されます。
振込の手間、手作業による送信ミスがなくなります。
- *給与振込の元受銀行がみずほ銀行の場合に限り、ご利用いただけます。

企業ごとに異なる給与計算をかなえる柔軟なサービス設計
さまざまな条件を組み合わせて、計算ルールを柔軟に設定、変更できます。
企業ごとに異なる手当・金額の計算が可能です。

パソコン・スマホで給与明細を確認できるFX-Ware Web明細
従業員がパソコン・スマホで給与明細を閲覧・出力できる「FX-Ware Web 明細」を標準でご利用いただけます。
使用にあたっては、公開日時を指定するだけです。

業務効率化をサポートするさまざまな便利機能
当月以降のデータの登録や検算、未完了作業を通知する機能によって、漏れやミスを防止します。
さまざまな帳票出力、マイナポータルなどの電子申請にも対応しています。

金融機関に求められるセキュリティ基準をクリアした安心・安全なクラウド環境
金融機関に求められる基準をクリアしたクラウド環境のため、安心してご利用いただけます。
マイナンバーなどの個人情報を扱う際には、電子証明による認証も行います。

給与計算ご利用の流れ
クラウド上でマスターデータを登録した後は、月々の変動データを入力するのみ
計算から給与振込・住民税納付までワンストップで対応
- *給振元受がみずほ銀行の場合
Step1基本情報登録・変動情報入力
[初回/変更時]計算ロジックを設定後、従業員データなどの基本情報を設定
まず、社員情報などの基本情報、支給・控除項目、その計算方法を登録します。
別途管理されている情報の一括取込も可能で、計算ロジックは会社の規程に合わせて柔軟に設定可能です。

[月々]勤怠などの変動データを入力
月々の運用時、勤怠データなどの変動情報を登録いただきます。
勤怠データはシステムと連携して一括で取り込むこともできます。

Step2計算作業
[月々]入力データをもとに計算、結果を確認
入力データをもとに計算します。
計算結果は何度でも確認できるため、確定前のミスは未然に防げます。結果が正しければ計算結果を確定します。


Step3振込・明細発行
[月々]みずほ銀行へ給与振込データ、住民税納付データを自動送信
給与計算を行った後、みずほ銀行へ給与・賞与振込データと住民税納付データが自動送信されるため、振込作業の手間や送信ミスをなくせます。みずほ銀行以外の場合は、各金融機関に給振データをお客さまご自身が送信します。

FX-Ware Web明細で給与明細を公開
支給明細は、パソコンやスマホで閲覧できます。
支給明細配布の為の仕分け作業や誤送付等のミスも防げます。

便利な機能
![]() |
外部サービスとの連携 |
勤怠システム「FX-Ware Web 勤怠」「KING OF TIME」からのAPIによるデータ連携に対応。その他さまざまな勤怠・労務・人事サービスとCSV により連携できます。
|
![]() |
計算シミュレーション |
計算式の変更などがあった場合も、検算を行うためのテスト環境にて事前に計算シミュレーションが可能。設定の間違いを防げます。 |
![]() |
通知機能 |
重要な作業の期限が迫っている場合、メールで通知が届きます。作業漏れやスケジュール遅延防止をサポートします。 |
![]() |
集計機能 |
明細データを利用し、さまざまな集計ファイルを作成できます。会計システムに連携するための「法定福利費」の集計、「部門別人件費」の集計、「男女の賃金差異」の集計などが行えます。 |
![]() |
帳票作成・出力 |
給与計算で登録したデータを活用し「従業員人事台帳」「給与所得者異動届出書」「個人別年間賃金台帳」といった人事給与に関する帳票を出力できます。 |
![]() |
電子申請対応 |
e-TaxやeLTAX への提出用に「給与所得の源泉徴収票」や「給与支払報告書 個人別明細書」などの電子データを出力できます。「算定基礎届」や「月額変更届」など、マイナポータルの電子申請にも対応しています。 |
連携サービス
みずほリサーチ&テクノロジーズが提供するクラウドサービスとの連携で、人事労務業務をさらに スマートに、いっそうスムーズに。
Web 勤怠サービス|FX-Ware® Web勤怠
打刻管理、勤怠管理がWeb上で可能に。
安否確認も行えます。
- 働き方改革関連法に標準で対応
- パソコンやスマホ、IC カードなどで打刻できます。
- 手厚い導入支援で本稼働完了までをサポート

マイナンバー管理サービス|マイナBANK®
マイナンバーを安全管理し、運用業務をサポートします。
- 安全管理措置で求められるセキュリティ基準をクリア
- 制度改正に合わせて、源泉徴収票や支払調書などに対応

サポート体制
お客さまのお問い合わせに、ヘルプデスクが対応。電話・メールにてお問い合わせ。
![]() |
ヘルプデスク |
システム操作など、お客さまのお困りごとをヘルプデスクにてサポートいたします。よくある質問をまとめたFAQもご用意しております。 |
![]() |
法改正への対応 |
最新の法改正に対応した環境をご提供します。また、法改正に伴う運用変更もサポートします。 |
![]() |
機能性向上 |
お客さまのご利用状況やご要望を元に、より快適にご利用できるよう定期的なアップデートを行います。 |
出力帳票・電子申請データ一覧
従業員の情報を確認するとき |
|
従業員から発行を依頼されたとき |
|
従業員を採用したとき |
|
従業員が退職するとき |
|
随時改定/賞与を支給したとき |
|
年度更新/定時改定 |
|
年末調整 |
|
住民税 |
|
導入までの流れ
1カ月目 |
ご契約 |
|
---|---|---|
構築 |
|
|
2カ月目以降 |
初期設定 |
|
本稼働 |
|
(※)…みずほリサーチ&テクノロジーズの作業になります。
お問い合わせ
- *FX-Ware、給与Connect、マイナBANKは、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の商標または登録商標です。
関連情報