クイックマニュアル
よくある質問
お客さまからマイナBANKコールセンターへ寄せられた質問を掲載しています。
1.マイナBANKのログインページにアクセスできない
Internet Explorerで接続すると、「このページはインターネットエクスプローラーでは表示できません」と表示され、利用できない。
ログインページを表示したときに「証明書がありません」と表示される
2.マイナBANKにログインできない
3.マイナンバー登録時の書類添付機能
4.その他の質問
- *以前掲載されていた
コールセンター質問集-従業員編
コールセンター質問集-管理者編
はマイナBANKのマニュアルダウンロードページに移設されました。
マイナBANKにログインし、[トップメニュー]-[マニュアル]をご参照下さい。
マイナBANKのログインページにアクセスできない
-
はじめに、以下の2つを確認してください。
- 1.現在使用しているパソコン、または携帯端末がインターネットに接続されていますか?
- 2.正しいURLが入力されていますか?
それでもアクセスできない場合は、以下の原因が考えられます。
社内のシステム管理担当者に相談の上、以下を確認ください。- 1.Internet Explorerの[インターネットオプション]ダイアログ→[接続]で、「プロキシの自動検出」が有効になっていると接続できない場合があります。無効にしてお試しください。
- 2.プロキシを経由してインターネット接続していると、接続できない場合があります。[インターネットオプション]ダイアログ→[接続]から、プロキシの例外に「mynabank.jp」を登録してお試しください。
- 3.[インターネットオプション]ダイアログ→[詳細設定]から、「TLS1.2の使用」を確認し、無効になっている場合は有効にしてお試しください。
(2016年3月回答)
-
はじめに、以下の2つを確認してください。
- 1.現在使用しているパソコン、または携帯端末がインターネットに接続されていますか?
- 2.正しいURLが入力されていますか?
それでもアクセスできない場合は、以下の原因が考えられます。
- 1.お使いのPCのOS、ブラウザはマイナBANKが対応しない可能性があります。対応している環境にて接続をお試しください。
対応ブラウザについて(稼働環境) - 2.セキュリティ対策ソフトなどによるパーソナルファイアウォールや、Windowsファイアーウォールによって遮断されている可能性があります。
社内のシステム管理担当者に相談の上、以下を確認ください。一時的に「無効」にするなどによりお試しください。
(2016年3月回答)
-
はじめに、以下の2つを確認してください。
- 1.現在使用しているパソコン、または携帯端末がインターネットに接続されていますか?
- 2.正しいURLが入力されていますか?
それでもアクセスできない場合は、以下の原因が考えられます。
- 1.お使いのPCのOS、ブラウザはマイナBANKが対応しない可能性があります。対応している環境にて接続をお試しください。
対応ブラウザについて(稼働環境) - 2.セキュリティ対策ソフトなどによるパーソナルファイアウォールや、Windowsファイアーウォールによって遮断されている可能性があります。
社内のシステム管理担当者に相談の上、以下を確認ください。一時的に「無効」にするなどによりお試しください。
(2016年3月回答)
-
はじめに、以下の2つを確認してください。
- 1.現在使用しているパソコン、または携帯端末がインターネットに接続されていますか?
- 2.正しいURLが入力されていますか?
それでもアクセスできない場合は、以下の原因が考えられます。
- 1.お使いのPCのOS、ブラウザはマイナBANKが対応しない可能性があります。対応している環境にて接続をお試しください。
対応ブラウザについて(稼働環境) - 2.ブラウザで表示されているページを更新してください。
- 3.携帯端末の場合は端末の再起動を行なうことで改善される場合があります。
(2016年3月回答)
-
[キャンセル]ボタンを押すと、マイナBANKのログインページが表示されます。
画面が正しく表示されない場合は、ページの更新を行ってください。- *マイナBANKでは、マイナンバーを利用する「個人番号事務取扱担当者」を識別するために電子証明書が必要であり、ブラウザによっては確認メッセージが表示される場合があります。一般ユーザのログインには証明書のインストールは不要です。
(2016年3月回答)
マイナBANKにログインできない
マイナンバー登録時の書類添付機能
-
例えば以下のような書類が「個人番号確認書類」に該当します。
会社から書類が指定されている場合は、それに従ってください。- 通知カード
- 個人番号カード(裏面)
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- その他、官公署または個人番号利用事務実施者・個人番号関係事務実施者から発行・発給された書類で、以下の3つが記載されているもの
- 1.個人番号
- 2.氏名
- 3.生年月日または住所
(2016年3月回答)
-
例えば以下のような書類が「身元確認書類」に該当します。
会社から書類が指定されている場合は、それに従ってください。- 運転免許証
- 個人番号カード(表面)
- 運転経歴証明書
- パスポート
- その他 (写真付身分証明書1点、または、写真なし身分証明書2点以上)
(2016年3月回答)
お問合せ
その他の操作・機能に関するお問合せはこちら