官公庁や地方自治体におけるPPP/PFI事業のスムーズな導入・推進を支援する「PPP/PFIアドバイザリー」を紹介しています。
UPDATE
- 2020年5月28日 Working Papers 「地域に貢献する博物館の新たな役割と機能強化~学芸員養成課程の実態把握と博物館が果たすべき役割の検討~」(PDF/864KB)を掲載しました。
PPP/PFIアドバイザリーの概要
みずほリサーチ&テクノロジーズは、わが国におけるPFI事業のパイオニアとして、公共セクター(国・地方公共団体など)から累計約500件の調査・アドバイザー業務の受託実績を有しています。
近年は、空港・港湾・上下水道などのインフラ分野や、スポーツ施設、文化施設、医療施設などの施設系分野、公有地活用など多様なPPP/PFI事業の推進や、PPP市場の拡大に向けた「官民の橋渡し役」としての取り組みを強化しています。
左右スクロールで表全体を閲覧できます
*アドバイザリーの内容によっては、当社の他部署と協働するケースがあります。
主要アドバイザリーテーマ
主要実績を紹介しています。
空港

「地元に密着した、地元目線からの支援」をテーマに、空港所在自治体における空港のあり方検討をはじめ、さまざまなアドバイザリー業務を手掛けています。近年は、公共施設等運営権の導入検討の支援も多数行っています
主な実績
- 関空・伊丹経営統合に係るアドバイザリー業務(民間会社)
- 青森空港における公共施設等運営権検討事業調査業務(青森県)
- 阿蘇くまもと空港運営の民間委託に関する総合アドバイザー業務(熊本県)
港湾

国内第1号および第2号の旧財団法人埠頭公社の民営化アドバイザーを務めるなど、早くから港湾インフラへの取り組みを強化してきました。「港湾運営会社制度」においても、中核港湾における導入可能性検討や港湾統合再編のアドバイザーを務めています。
主な実績
- 港湾運営の統合再編に係るアドバイザリー業務(埠頭会社)
- 埠頭会社の今後のあり方に関するコンサルティング業務(埠頭会社)
- 財団法人埠頭公社の民営化に係るアドバイザリー業務(埠頭会社)
上下水道

国内第1号のPFI事業である金町浄水場PFIのアドバイザーを務めて以来、10年以上にわたり、上下水道におけるさまざまなPFI事業に携わっています。近年は、経営体制の見直しや経営計画の策定、民間活用に向けた各種手引きの作成なども支援しています。
主な実績
- 公共施設等運営権を活用した水道・工業用水道運営事業に関する検討支援等業務(内閣府)
- 北部汚泥資源化センター汚泥処理・有効利用に関する調査業務委託(横浜市)
- 須崎市公共下水道等運営事業の事業手法及び事業化検討調査委託業務(須崎市)
道路・鉄道

民間資金活用スキームをはじめとした各種導入可能性検討や、経営改善計画の策定を支援しています。対象は、鉄道のほか、モノレール、LRT、BRTなど、鉄軌道を中心とした道路・鉄道分野を網羅的にカバーしています。
主な実績
- 地下鉄事業株式会社化実務支援業務委託(大阪市)
- 空港鉄道アクセス整備等事例調査業務(新潟県)
- 新空港線(蒲蒲線)の鉄道整備事業者の設立に関する検討業務(大田区)
インフラ輸出

地方公共団体の海外進出案件を中心に、インフラ輸出の実現に向けて、検討段階からさまざまなアドバイザリー業務を手掛けています。対象国もベトナムやインドネシア、オーストラリアなどのアジア・オセアニア圏を中心に、幅広く支援を行っています。
主な実績
- 上下水道分野の国際展開における官民連携推進業務(川崎市)
- 海外水ビジネスアドバイザリー業務(第3セクター)
- 高速道路株式会社における海外事業展開への投資等に関する検討業務(高速道路会社)
施設系分野

国や地方公共団体等から、スポーツ施設、文化施設、医療施設、社会教育施設、複合施設、公有地活用などに、多様なPPP/PFI事業の可能性調査、事業化アドバイザリー業務を行っています。
主な実績
- 有明アリーナ運営事業等に係るPFIアドバイザリー業務委託(東京都)
- 横浜市庁舎街区活用事業化検討業務(横浜市)
- 総合スポーツゾーン東エリアPFIアドバイザリー業務(栃木県)
- 大阪府立成人病センター整備事業アドバイザー業務((地独)大阪府立病院機構)