有効なコミュニケーションツールとしての“CSRレポート/社会環境報告書”の作成のために、現行報告書の客観的な“評価および改善アドバイス”をさせて頂きます。
報告書作成において、こんなお悩みはありませんか?
毎年、CSRレポート/社会環境報告書を作成しているが・・・
- CSR/環境活動に変化があまりないので、毎年、新たに報告ネタを探すのに苦労している
- 作成に体力などが掛かる割には、報告書の効果があいまいだと感じている など
これは、報告書の“機能と意義”を踏まえた作成や活用が出来ていない可能性があります。
CSRレポート/社会環境報告書の簡易レビューサービス
みずほリサーチ&テクノロジーズでは、有効なコミュニケーションツールとしての“CSRレポート/社会環境報告書”の作成のために、現行報告書の客観的な“評価および改善アドバイス”をさせて頂きます。

簡易レビューサービスの特徴〔1〕
- 環境経営コンサルタントが、豊富な報告書評価経験をもとに
- 公開されている報告書評価クライテリア(環境コミュニケーション大賞採点基準)
- あるいは 当社独自の評価スキーム
- お客様とのディスカッションを通じて
- 貴社の事業特性や強み
- ステークホルダーとの関係を考慮
報告すべき重要な情報や伝え方を簡易アドバイスします。
- また中長期的な視点で、ステップ・バイ・ステップの改善を提案します。
必要に応じてCSR課題対応のあり方についてもアドバイスします。→〔オプション〕「第三者意見/コメント」にも対応可能です
- みずほリサーチ&テクノロジーズは
- 従来よりの環境コミュニケーション大賞 第一次審査
- 数十社の報告書を定期的ベンチマーキング調査
などにより、報告書レビューのノウハウ・経験を豊富に有しております。
簡易レビューサービスの特徴〔2〕
【評価・アドバイスの視点 イメージ】
- 貴社の事業特性とCSR課題との関係を考慮して、貴社の努力が適切に訴求できる報告書のストーリーになっているか?
- ステークホルダーの関心に応じた適切な情報・指標の発信、表現ができているか?
- 同業他社等と比較して、十分な情報発信や貴社の強みが打ち出せていまるか?
- 現在の取組みのどこに弱みがあり、どう強化すれば効果的な情報発信につなげていけるか?
など
簡易レビューのレポート・コメント〔イメージ〕

簡易レビューの期間・価格〔参考値〕
- 業務期間:お申込み後、約4週間程度〔お打合せ2回;ヒアリング、最終報告〕
- 参考価格:50万円~ 〔税別、出張旅費含まず〕