請求・消込Collection 機能のご紹介
入金照合作業の手間を省力化!
入金照合作業効率化に向けて、「請求・消込Collection」では、さまざまな機能を組み合わせることにより、ヒット率の向上に貢献いたします。
自動消し込み機能
請求:入金が、1対1のもの、複数対複数のものなど、さまざまな入金パターンの消し込み設定が可能です。また、金額調整や、対象日付調整等の機能も有しており、お客さまのニーズに沿った消し込み設定を行うことで、消し込みヒット率の向上を実現いたします。
取引先特定機能
自動で入金者の特定ができない場合、手動で特定を行っていただきます。その際、特定したパターンを登録することで学習機能による特定率の向上が可能です。次回から当該パターンも含めて、入金者の特定を行いますので、自動での入金者特定率が向上します。
取引先グループごとの消し込み機能
各支店への請求に対して、本社一括入金された場合でも、自動で消し込み可能です。
代表コードを設定することにより、グループでの消し込みを実現しています。

消し込み事務を合理化!
請求業務から入金消し込み業務まで煩雑な業務をまとめてアウトソージングできるため、煩雑な消し込み事務の合理化を促進します。
- 請求・消込Collectionがご提供するアウトソーシングサービス
代行受信
あらかじめ定められたスケジュールにもとづき、金融機関およびみずほファクター等の収納代行会社より、弊社が代行して入金情報を取得します。これにより、入金情報取得にかかわるお客さま業務負担の軽減を図ります。
請求書作成・発送
あらかじめ定められたスケジュールにもとづき、請求書発行業務を実施します。
請求書のタイプは、封入封緘タイプ、払込票付きタイプ、圧着はがき等、お客さまのニーズに沿ったものを選択可能です。
債権管理の強化に寄与!
消し込み結果を早期に把握でき、売掛債権回収管理を強化・効率化することができます。
又、拠点ごとで、請求・消し込み処理を行っているケースでは、本サービスをご利用いただくことにより、統括部所でリアルタイムに入金状況の把握が可能となり、コーポレートガバナンス強化をはかることができます。
組織による権限付与機能
データの照会について、組織階層により操作の制約を設けることが出来ます。
