デジタルイノベーション

多様なステークホルダとの共創による新たなデジタルビジネスの構想立案・実証・事業化支援(事業DX)、民間企業や官公庁・公的機関におけるビジネスプロセス・インフラ革新の推進・実行支援(業務DX)のほか、そのベースとなるデジタル・技術戦略の市場・政策動向に関するコンサルティングも提供しています。

デジタルビジネス・イノベーション創出に関するコンサルティング

デジタル技術やデータを活用したビジネスモデルの検討から事業化・実装まで幅広く支援します。当社のデジタル技術の知見、〈みずほ〉の企業のネットワークを活かした先端的な新規事業の事業化、スマートシティ実現の実績を豊富に有しています。

1
新規事業創出・事業DX(ビジネスモデル具体化、実証・PoC、事業化)

新規事業に関するビジネスモデル具体化、実証・PoC、事業化までの伴走を行います。とくにデジタル技術を活用したビジネスモデル変革の知見を活かして、構想に留まらず事業化まで支援を行った実績を複数有しています。さらに近年は〈みずほ〉ならではの金融のケイパビリティを活用した共創を強化しています。

2
新規事業の組織整備(CVC、アクセラレーター、社内スタートアップ)

新規事業創出の基盤を整備するため、〈みずほ〉のスタートアップ・VCのネットワークを活用したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)・アクセラレータープログラムの設計・運用の支援や、アイデアを探索するための社内スタートアップ制度(社内ベンチャー制度)・アイデアソンの支援を行っています。

3
スマートシティ・スマートアイランド(観光DX、防災DX、行政DX等)

地域社会や行政が抱える社会課題に対し、デジタル、サステナビリティ、ファイナンスに関する知見をもとに、デジタル技術やデータの利活用を通じて課題解決を図ります。観光DX、農業・水産業等の一次産業DX、防災・減災DX、行政のデジタル化など、地域の実態を踏まえた最適なソリューションの導入を支援します。

4
DX実装に向けたデータ利活用(教育DX、交通DX等)

データ利活用に関する構想策定、社内外からのデータ収集の検討、データ利活用を前提としたビジネスモデル構築まで幅広く支援します。教育DX(教育データの利活用・標準化)、交通DX(MaaSビジネスの検討等)の実績を豊富に有しており、地に足の着いたデータ利活用を提案します。

経営基盤DX、業務DX・システム改革に関するコンサルティング

デジタルテクノロジーを活用した、民間企業や官公庁・公的機関における事業・業務の DX 戦略コンサルティング。経営と連続性のあるIT戦略の実現(ビジネスプロセス/インフラ革新)や経営基盤の高度化(データ活用/リスクマネジメント)に取り組んでいます。

1
経営・事業・業務の革新・高度化のためのDX企画と実装支援(BPR含む)

経営や事業、業務課題の解決に対し、デジタルを活用して企画だけでなく実行支援まで含めた支援を実施。先端IT導入についても、既存のデジタル基盤やビジネスプロセスに組み込む方法論を丁寧に検討するコンサルティング業務を行います。

2
デジタルアーキテクチャの構築・改善(IT構想立案・システム調達支援等)

企業基盤となるIT投資、グループ経営の高度化(業務システム基盤共有化、データ基盤共通化、企業合併や人材交流の実現等)を狙いとしたIT関連の支援をします。

3
公共DX(行政デジタル化)支援・行政情報資産の利活用・システム調達支援

行政機関におけるDX・デジタル化・データ活用の企画支援や最適・公平・透明性のある情報システムの調達支援コンサルティング

4
リスクマネジメント(情報・サイバーセキュリティ、BCP、ERM等)

サイバーインシデント、自然災害、システム障害による業務停止等の脅威に備えるための情報セキュリティ対策や、事業継続(BCP)、情報漏洩、内部統制に係る管理体制の構築や監査等、組織のリスクマネジメントを支援するコンサルティング業務を行います。

5
DX人材育成・DXによる組織改革

DX戦略を実現するための人材育成や組織づくり支援を行う。組織内でのデータ利活用なども含め、DXを手段とした組織基盤強化を狙いとするコンサルティング業務を行います。

デジタル・技術戦略の市場・政策動向に関するコンサルティング

デジタル技術領域及び先端技術領域における技術・市場動向、さらにその背後にある技術振興・規制政策等に係るリサーチ・コンサルティングを官公庁/民間企業向けに展開。文献・インタビュー・アンケート調査のみならず、有識者委員会運営や、最新技術を活用した技術実証・サービス実証・制度実証などに取り組んでいます。

1
先進調査研究/政策立案(デジタル・モビリティ・基盤・情報セキュリティ)

先進的なデジタル(IoT、AI、VR/AR等)・モビリティ(自動運転、MaaS、ドローン、海の次世代モビリティ等)の利活用動向、国内外市場動向、最先端のデジタル基盤、情報セキュリティ等に係る領域の調査研究/政策立案支援。官公庁業務を主軸としつつ、獲得知見・ノウハウを民間企業の事業創出に展開します。

2
先端技術・市場調査研究/政策立案(電子、材料、ロボット・AI・量子等)

電子・情報、ナノテク・材料、ロボット・AI・量子分野等の技術・市場動向調査、国内外の技術振興政策調査、研究開発戦略・産業技術政策立案支援。官公庁業務を主軸としつつ、そこで獲得した知見・ノウハウに基づき、民間企業の新規開発企画/技術ベースの事業創出を支援するためのコンサルティング業務を行います。

3
先進利活用・市場調査研究/政策立案(情報通信、デジタル人材等)

情報通信分野の先進利活用動向や国内外市場動向調査、通信・放送、デジタル人材等に関わる調査研究、政策立案支援。官公庁業務を主軸としつつ、そこで獲得した知見・ノウハウに基づき、民間企業のデジタル人材政策の企画立案支援、情報通信関連企業の事業創出を支援するためのコンサルティング業務を行います。

DX支援コンサルティング

基幹システムの更改からデジタル戦略に至るまでDXを起点とした企業成長戦略に関するコンサルティング

1
DX/IT戦略構想策定

経営戦略に基づいたDX・IT構想を立案するご支援。既存資料やキーパーソンインタビューによる内部分析や業界DX事例等の外部分析を行い、課題を導出し構造化。IT診断等を実行しながらDX・IT目線で「ありたい姿」を定め、5W2HでDX戦略構想を策定しロードマップ化を支援します。

2
DX推進組織強化支援

組成したDX推進組織の円滑な運営をご支援。半年から1年のスケジュールを立て、社内啓蒙や社内のDX化に向けた要望・企画の吸い上げから評価までを実施します。

3
基幹システム更改に向けた計画策定

基幹業務システム導入(更改)の要求定義から提案依頼書(RFP)の作成を行い、ITベンダー提案の評価に関する支援を行います。IT導入の目的およびゴールを十分に議論し、ToBe(理想像)に留めず、パッケージ活用を想定した現実解(CanBe)を導くことを重視し業務を遂行します。