ページの先頭です

経済産業省事業

IT人材の最新動向と将来推計に関する調査/IT人材に関する各国比較調査

当社では、2015年に経済産業省からの受託調査研究として、IT人材の最新動向と将来推計に関する調査を実施しました。本調査では、IoTやAI(人工知能)、ビッグデータ等の進展により、今後ますます重要性を増す我が国のIT人材についての将来推計を実施し、中長期的な人材の需給動向を明らかにするとともに、将来のIT人材不足の規模や今後のIT人材の育成や確保に関する方策について検討を行いました。また、IT人材に関する各国比較調査では、我が国のIT人材の給与水準や仕事に対する意識等について、米国やアジア諸国との比較調査を実施し、その実態を明らかにしました。

(※本調査は、「経済産業省 平成26年度補正『先端課題に対応したベンチャー事業化支援等事業(IT ベンチャー等によるイノベーション促進のための人材育成・確保モデル事業)』」の一環として実施されたものです。)

概要

近年、我が国では、産業界で大型のIT関連投資が続いているほか、情報セキュリティ等に対するニーズも増大しており、こうしたニーズに対応するためのIT人材の不足が改めて課題となっています。また、IoTやAI(人工知能)、ビッグデータ等の新しい技術の登場により、IT利活用は今後ますます高度化・多様化することが予想され、中長期的にもITに対する需要は引き続き増加する可能性が高いと見込まれます。

しかし、今後、我が国の生産年齢人口(特に若年人口)の減少が見込まれる状況の中で、将来的にIT人材の獲得は現在以上に難しくなると考えられます。IT利活用が高度化し、産業におけるIT需要がますます拡大する一方で、国内の人材供給力はますます低下し、IT人材不足は今後より一段と深刻化する可能性があります。

高度なIT利活用は、今後の我が国の産業の成長や競争力の強化において必要不可欠です。このようなITの重要性を踏まえると、今後も十分なIT人材を確保することは、我が国にとってきわめて重要な課題であるといえます。本調査では、このような問題意識のもとで、IT人材の中長期的な需給動向について推計を実施し、将来に向けた課題を明らかにするとともに、今後のIT人材の確保・育成のための方策についての検討を行いました。

また、今後、IT人材の確保・育成に向けた方策を検討する上では、我が国のIT人材の実態についての客観的な把握が望まれます。こうした観点から、我が国のIT人材のほか、米国やアジア諸国のIT人材を対象として、給与水準やIT関連の仕事に対する満足度や考え方、個人のキャリア等に関する各国比較調査も実施しました。

本調査の主な内容は、以下のとおりです。

1. IT人材の最新動向と将来推計に関する調査

  • 我が国におけるマクロな観点でのIT人材の需要動向およびIT人材の不足規模の将来推計
  • AI(人工知能)、IoT、ビッグデータ等に携わる先端IT人材や情報セキュリティ人材など、今後特にニーズが高まると考えられるIT人材の人材数および不足規模に関する将来推計
  • 我が国における今後のIT人材の確保および育成に向けた方策の検討(有識者研究会の開催)

2. IT人材に関する各国比較調査

  • 米国やアジア等の諸外国におけるIT人材と我が国のIT人材に関する各国比較(年収水準やキャリア等)

報告書の構成

IT人材の最新動向と将来推計に関する調査

第1章 事業概要
第2章 我が国におけるIT関連産業及びIT人材の動向
第3章 IT人材需給推計に関するマクロモデルの構築・試算
第4章 IT人材需給推計に関する詳細モデルの構築・試算
第5章 今後のIT人材確保方策の検討・提言
第6章 IT人材の確保と育成に関する研究会開催記録

IT人材に関する各国比較調査

<1> 調査の概要と調査結果のポイント
<2> 回答者属性(各国IT人材の傾向)
<3> ITに関する仕事についての認識と満足度比較
<4> IT人材の年収比較
<5> 労働移動に関する考え方比較
<6> キャリア/スキルアップに向けた取組状況比較

関連調査結果

デジタルコンサルティング部03-5281-5430

ページの先頭へ