キービジュアル画像

2021年6月10日

「みずほSDGsリース」の取り扱い開始について

みずほリース株式会社
みずほリサーチ&テクノロジーズ研株式会社

みずほリース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:津原 周作、以下「みずほリース」)と、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 雅広、以下「みずほリサーチ&テクノロジーズ」)は、SDGs達成に貢献できる「みずほSDGsリース」(以下「本商品」)の取り扱いを開始しました。

本商品は、リース、割賦販売等の契約に、SDGs達成に向けた活動をしている団体への寄付の実施を組み込み、加えて、みずほリサーチ&テクノロジーズが実施する「集合WEBセミナー」および「個別コンサルティング」を提供し、お客さまのSDGsへの取り組み促進を支援します。

寄付先については、SDGs達成に向けた活動をしている団体(みずほリースの選定先)の中から、お客さまの意向に沿う寄付先を選択していただくことが可能です。

集合WEBセミナーは、SDGsに関する基礎の習得を目的とした内容で、一定の金額以上の契約を締結していただいたお客さまには、セミナーに加えて、SDGs導入に向けたお客さまごとの解説を行う個別コンサルティングを実施します。

みずほリースは、2021年5月にサスティナビリティへの取り組み方針を定め、環境・社会課題の解決に対する取り組みを事業戦略と一体化して推進しています。事業活動を通じてステークホルダーの皆さまと共有できる価値を創造し、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。

〈みずほ〉は、総合金融グループとしての機能と知見を活かして、お客さまの企業価値向上やSDGs達成に貢献していくとともに、多様なソリューションの開発・提供に積極的に取り組んでいきます。

「みずほSDGsリース」商品概要

名称

みずほSDGsリース

対象物件

特段の定めはありません。

対象契約

リース、割賦販売、支払委託並びに債務弁済契約

金額

1契約あたり元本1000万円以上

取扱限度額

2021年度100億円(契約金額ベース)※2022年度以降は再度設定

商品の特徴

寄付の実施

物件金額の0.2%相当を寄付。
みずほリースがお客さまとの連名で寄付します。

集合WEBセミナー

実施者:みずほリサーチ&テクノロジーズ

個別コンサルティング

実施者:みずほリサーチ&テクノロジーズ

集合WEBセミナー、個別コンサルティング概要

集合WEBセミナー

(契約物件金額:
10百万円以上)

■テーマ:SDGsとは、企業におけるSDGsとは、SDGsの取り組み方法など、SDGsの基礎について

■対象者:お客さまの社員を想定します(人数は別途ご指定します)。

個別コンサルティング

(契約物件金額:
一定額以上〔別途ご連絡〕)

■テーマ:お客さまごとのSDGs解説
お客さまの関係する業界や自社事業におけるSDGs特性を簡易分析し、取り組みの具体的な進め方について説明を行います。

■対象者:お客さまの経営者と社員を想定します。

寄付先と貢献可能なSDGs目標

左右スクロールで表全体を閲覧できます

寄付先

SDGsの17のゴールに沿った活動をしている寄付候補先の中からお客さまが選定。
※現在5団体を予定しており、17の全てのゴールにつながっています。

貢献可能なSDGs目標
図1
  • *みずほSDGsリースの内容は、場合により一部変更する可能性があります。

お問い合わせ

みずほリース株式会社
経営企画部 コーポレートコミュニケーション室

03–5253–6540

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
広報室 佐藤

03–5281–7548

E-mail:info@mizuho-ir.co.jp