キービジュアル画像

2024年11月25日

みずほインサイト

経済対策の効果をどうみるか?

─ GDP・CPIへの影響と家計の負担軽減効果を試算 ─

調査部

全文ダウンロードはこちら(PDF/1,105KB)

概要

  • 政府は総合経済対策を閣議決定。財政支出・事業規模は前年をやや上回る。低所得世帯向け給付やエネルギー補助の再開・延長、半導体・AI分野の投資支援、国土強靭化の公共事業が主な内容
  • 2025年度までに発現する短期的な経済効果は5兆円程度と試算。GDPを2024年度に+0.1%、2025年度に+0.6%程度押し上げると見込む。エネルギー補助で年明けのコアCPIは最大▲0.4%下押し
  • 国民民主党の主張する所得税減税・ガソリン減税は12月にかけて協議継続。税収への影響や所得再分配の観点等から減税幅が焦点に。家計負担は軽減される一方、財政健全化は遠のく懸念

みずほインサイト