ページの先頭です

経済がわかる論点50 2022

経済がわかる論点50 2022

コロナ禍からの正常化、回復への期待とともに、不確実性の高まりに直面する世界と日本の経済、金融・マーケット、制度・政策、ビジネス・社会――2022年の動きを50のキーワードで読み解きます。

左右スクロールで表全体を閲覧できます

著者 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
発行 株式会社東洋経済新報社
発行日 2021年12月2日
価格 1,980円(税込)
ISBN 978-4-49239-663-6

目次

はじめに 回復への期待と不確実性の高まり

第I部 チーフエコノミスト 太田智之の視点

期待と不安が交錯する世界経済
―重み増す日本の国際社会における役割

第1節 不透明感は引き続き残存も世界経済は拡大持続
第2節 米中対立とグローバルサプライチェーン
第3節 問われる国際協調の真価

第II部 2022年の経済がわかる50の論点

第1章 日本経済がわかる10の論点

  1. 1国内景気
    ウィズコロナの状況が続くも経済活動は回復へ
  2. 2企業収益
    企業収益はK字型の回復。先行きは3つのリスク
  3. 3設備投資
    企業の投資姿勢はコロナ禍後も慎重
  4. 4雇用・所得
    2022年は対人サービス業の雇用・賃金が回復へ
  5. 5個人消費
    超過貯蓄は積み上がるも、ペントアップは限定的に
  6. 6住宅
    コロナ後の住宅市場は緩やかに回復
  7. 7財政政策
    予算は規模より執行迅速化が必要
  8. 8輸出
    財輸出は堅調だが、インバウンドの回復は遅れる見込み
  9. 9物価
    基準改定で大幅に下方修正、持ち直しは2022年以降に
  10. 10生産性
    生産性と格差の不都合なジレンマ
  • 気になる経済統計データ(その1)

第2章 海外経済がわかる10の論点

  1. 11米国経済I
    2022年はコロナ後の新常態を探る年に
  2. 12米国経済II
    不安の時代に挑むバイデン政権、大きな政府の正念場
  3. 13欧州経済I
    リバウンド効果で高成長も、賃金低迷が持続的な成長の足かせに
  4. 14欧州経済II
    EUは2030年に向け総合戦略を発表 政治面ではフランス選挙に注目
  5. 15中国経済I
    景気回復の先にある光と陰
  6. 16中国経済II
    加速する少子高齢化と「未富先老」の中国経済
  7. 17アジア経済I
    感染拡大で景気回復が出遅れるアジア経済
  8. 18アジア経済II
    グリーン成長を模索し始めたアジア、日本企業は環境・社会問題に配慮したサプライチェーンの強靭化を
  9. 19新興国経済I
    積み上がる債務と米金融政策の影響に留意
  10. 20新興国経済II
    視界不良が続く新興国の政治情勢
  • 気になる経済統計データ(その2)

第3章 金融・マーケットがわかる10の論点

  1. 21日本株
    グローバル経済の回復を背景に堅調に推移
  2. 22米国株
    予想EPSの上昇を背景に緩やかながらも堅調に推移
  3. 23国内金融政策
    物価目標達成は遠く、金融緩和策は長期化
  4. 24米国金融政策
    正常化に動き出すFOMC
  5. 25欧州金融政策
    ECBは欧州のグリーン・デジタル化を下支え
  6. 26国内長期金利
    日本の長期金利は小幅な上昇にとどまる見込み
  7. 27米国長期金利
    金融政策が正常化に向かうなか、緩やかな上昇を予想
  8. 28為替
    ドル円相場は緩やかな円安・ドル高を予想
  9. 29不動産
    不動産市場の需給バランスは改善に向かう見通し
  10. 30商品市況
    サービスへの需要シフトにより高騰は一服へ
  • 気になる経済統計データ(その3)

第4章 制度・政策がわかる10の論点

  1. 31米中対立と経済安全保障
    米中部分的デカップリングの進展
  2. 32再生可能エネルギー
    第6次エネルギー基本計画における再生可能エネルギーの位置付けとFIP制度の導入に伴う事業環境の変化
  3. 33個人情報保護
    個人データを巡るプラットフォーマーの動向
  4. 34AI規制
    欧州による世界初のAI規制案がAI開発に与える影響とは
  5. 35ムーンショット型研究開発
    ムーンショットが描く2050年の未来像
  6. 36デジタル庁
    長期的な視野に立ったデジタル化推進に期待/li>
  7. 37ワクチンパスポート
    サービス業振興や接種率向上に活用
  8. 38株式市場の新区分
    日本株の魅力度向上に向けた取り組み
  9. 39週休3日制
    働き方多様化と経済成長の両立は可能か
  10. 40医療保険制度改革
    75歳以上の医療費2割負担導入へ
  • 気になる経済統計データ(その4)

第5章 ビジネス・社会がわかる10の論点

  1. 41サステナブルファイナンス
    2022年は需要増加や環境整備の進展でさらなる市場発展を期待
  2. 42CCUS(CO2回収・有効利用・貯留技術)
    カーボンニュートラルを実現するイノベーション技術
  3. 43半導体不足はなぜ起きている?
    世界的な半導体不足とその影響
  4. 44コロナ禍と人口減少
    外国人人口と出生数が減少
  5. 45スマートシティ
    データ保護、セキュリティ、収益化が大きな課題
  6. 46デジタルエンターテインメント
    コロナ禍で注目される動画配信サービス
  7. 47事業承継問題
    2022年、事業承継への取り組みはいよいよ待ったなしに
  8. 48高まる量子コンピュータへの期待
    実用化に向けた投資が急拡大
  9. 49宇宙開発
    民間企業による挑戦が新たな時代を切り拓く
  10. 50コロナ禍と格差問題
    国家間格差と国内の所得格差の双方が拡大
  • 気になる経済統計データ(その5)

執筆者一覧

ページの先頭へ