ページの先頭です

持続可能な地域づくり

我が国が目指す地域循環共生圏の姿

2019年9月5日 環境エネルギー第1部 高木 重定

「地域循環共生圏」という言葉を耳にしたことはあるだろうか。昨年度から環境省内のさまざまな部局が一体となって「地域循環共生圏」のあり方の検討を行っており、今後の日本の環境政策において重要なキーワードになると考えられる。実際に今年度の環境省の予算をみると地域循環共生圏の考え方を取り込んだ政策が数多く挙げられている。本コラムでは地域循環共生圏とは何かを知るために、その成り立ちと目指す姿を紹介したい。

地域循環共生圏は、2018年4月に閣議決定された第五次環境基本計画*1において、わが国における環境・経済・社会の統合的向上の具体化の鍵の一つとして、自立・分散型の社会を形成しつつ、近隣地域等と地域資源を補完し支えあう考え方として示された。

この考え方は、2014年7月の中央環境審議会で示された意見具申*2まで遡ることができる。この意見具申では、「我が国が直面する環境、経済、社会の諸課題は、それぞれが深刻な課題であるのみならず、相互因果関係を有し複合的に錯綜している」という現状認識を示したうえで、それを解決するには「ビジョン」と「戦略」が必要であるとし、その具体的なビジョンとして「環境と生命・暮らしを第一義とする文明論的認識の下、真に持続可能な循環共生型社会(言うなれば「環境・生命文明社会」)の実現を目指す」としており、その実現のためには、都市と農山漁村の各域内において、地域ごとに異なる再生可能な資源(自然、物質、人材、資金等)が循環する自立・分散型の社会を形成しつつ、都市と農山漁村の特性に応じて適切に地域資源を補完し合う仕組みが重要であると記載されている。これが現在の地域循環共生圏のコンセプトとなっている。

地域循環共生圏を説明する際によく使われる絵がある*3。この絵には、広く一般にイメージされると思われる環境分野の範囲を大きく超えて、実に幅広い領域に対するさまざまな取り組みが描かれている。また、再エネビジネス、地域交通ビジネス、オーガニックビジネス、観光ビジネスなど、「ビジネス」という言葉が多く使われており、各地域が自立しながら取り組みを進めることを意識していることがわかる。これらのことから地域循環共生圏とは、柔軟な発想で地域内の資源を利活用する自立したビジネスを作り上げることで、地域の活性化や地域の社会問題、環境問題の解決につながることを目指したものだと筆者は考える。

では、具体的にどのような取り組みが考えられるだろうか。それは、まさにこれから各地域のことをよく知るそれぞれの地域の方々が、それぞれに智恵を絞って作り上げていくものではある。それを考える際のヒントとなる環境省の先行事業が2つあるので、それを紹介する。

1つ目の事業は、廃棄物・リサイクル分野において2008年から取り組まれてきた「地域循環圏」である。地域循環圏とは地域で循環可能な資源はなるべく地域で循環させ、それが困難なものについては物質が循環する環を広域化させていき、重層的な地域循環を構築していこうという考え方であり、これまでに環境省からの支援で多くの地域で取り組みが行われている。環境省のサイトには、パンフレット、地域循環圏形成のための手引き、事業の成果概要等が掲載されており、具体的な地域での取り組みも紹介されている*4

もう1つの事業は、自然環境・生物多様性分野における「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトである。「森里川海を豊かに保ち、その恵みを引き出すこと」「一人一人が、森里川海の恵みを支える社会をつくること」を目指してさまざまな取り組みが行われており、各地域での具体的な取り組み内容や実施体制など、この取り組みの優良事例*5などが詳しく紹介されている。手引き*6も作成されており、具体的な取り組み方法などが詳細に記載されており大変参考になる。

地域循環共生圏を形成するためには、地域の特性や課題、そして地域にある資源やプレーヤーを知る地域の人達が主体的に取り組むことが必須である。今年度より環境省では地域循環共生圏の形成に主体的に取り組む人材を育成するための研修*7や地域循環共生圏の形成に取り組む活動団体の支援*8を始めている。今後、各地で地域循環共生圏が形成されていくことに期待したい。

  1. *1環境基本計画(環境省、2018年4月17日)
    (PDF/1,410KB)
  2. *2炭素・資源循環・自然共生政策の統合的アプローチによる社会の構築 ―環境・生命文明社会の創造―(意見具申)
    (PDF/11,460KB)
  3. *3地域循環共生圏(日本発の脱炭素化・SDGs構想)
    (PDF/1,760KB)
  4. *4地域循環圏
  5. *5森里川海アクション優良事例
  6. *6森里川海からはじめる地域づくり 地域循環共生圏構築の手引き
    (PDF/11,490KB)
  7. *7持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修
  8. *8平成31年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の選定結果について
ページの先頭へ