ページの先頭です

みずほ経済・金融ウィークリー
(2022年10月25日号)

先週の内外経済・金融市場動向・評価

  • ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ東・南部4州に戒厳令を導入。西側けん制とともに国内世論への引き締めを図る狙いも
  • 米国の9月中古住宅販売は8カ月連続の減少。金融引き締めに伴う住宅市場の調整局面は継続。イタリアでは、イタリアの同胞党首メローニ氏が首相就任。中国の7~9月期実質GDP成長率は、前年同期比+3.9%と上海封鎖のあった前期より持ち直し
  • 日本の9月全国コアCPI(生鮮食品を除く総合)は前年比+3.0%と、1991年以来の伸びに。ただし足元の物価上昇は輸入インフレが主因であり、持続的な物価上昇にはつながりにくい構造。9月の輸出は数量ベースで前月対比ほぼ横ばいと、自動車や集積回路など主要品目が伸びず力強さを欠く結果
  • ドル円相場は、米金利上昇による日米金利差拡大から、先週末に一時1ドル=151円台後半まで円安・ドル高が進行。その後、円買い介入が行われたとみられ146円台まで円高となるも、足元再び149円近傍まで円安・ドル高に

今週の注目点

  • 米国の7~9月期GDPは3四半期ぶりのプラス成長となる見込み。ただし、成長の主因は財消費の減速に伴う輸入の落ち込みとみられ、実体として力強い回復とは評価できず
  • 日本の10月都区部コアCPIは幅広い品目の値上げを受け、上昇ペースが加速する見込み
ページの先頭へ