ページの先頭です

欧州環境フットプリント/LCA国際データベース協調枠組み(GLAD)と環境ラベルの活用

ワークショップ「LCAの政策活用に関する最新動向」

開催趣旨

製品や企業活動がライフサイクルの中で環境にどれだけの負荷を与えているかを定量的に示す欧州「環境フットプリント」のプロジェクトが欧州委員会の主導で進められています。そこでは、地球温暖化への影響だけではなく、水や資源、人間健康等、温暖化以外の複数の環境影響(マルチクライテリア)を含めた評価手法が検討されており、2013年に開始された業界・企業による試行(パイロット)事業は、2018年4月には終了、現在は政策への活用方法の検討のための移行期間(Transition phase)に位置付けられています。移行期間においては、包括的製品政策(Integrated Product Policy; IPP)および持続可能な消費と生産(Sustainable Consumption and Production; SCP)に関する専門家グループにおいて政策活用に向けた議論と検討が行われているほか、手法論上の課題の解決のため、パイロット事業より進められてきた技術諮問委員会(Technical Advisory Board; TAB) による検討を継続、更には一般のステークホルダーを対象とした意見公募等の実施も予定されています。

このような動きと並行して、国連環境計画(UNEP)ではLCAデータベース間の国際協調枠組みである「GLAD(Global LCA Data Access Network)」の構築を進めており、そのベータ版が2018年4月に公開されました。GLADでは、多様に存在するデータベース間の相互利用の確立という課題の解決を見据え、UNEPのもと我が国を含め、欧州委員会、米国、中国など世界の14の国・地域の政府機関が運営に参加しており、主要なデータベース開発者や専門家が協力して検討を進めています。また、LCAデータベースだけでなくタイプIII環境ラベルの製品環境宣言に関する情報についても、GLAD上で利用可能とすることが企図されています。

経済産業省では、欧州環境フットプリントとGLADの双方、また関連する環境ラベルやフットプリントの諸制度について、国際会議への出席や関係者との対話等を通じて最新動向の把握に努めています。本ワークショップでは、それら制度の背景や検討経緯、現在の状況、今後の動向予測などを、実際に事業に参加しているエキスパートよりお話いただきます。併せて、実際にタイプIII環境ラベルを自社の環境経営に利用されている事業者から、取り組み内容をご紹介いただきます。

なお、本ワークショプは、経済産業省「平成30年度 国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(環境負荷削減の「見える化」に関する検討事業)」の一環として、受託者であるみずほ情報総研株式会社が運営を行っています。

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

日時 2019年2月19日 火曜日 13時30分~16時40分 (受付開始 13時)
会場 全日通霞が関ビル 8F 大会議室B
東京都千代田区霞が関3-3-3
定員 100名(事前登録制)
  • *希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。
参加費 無料
主催 経済産業省
後援 LCA日本フォーラム、日本LCA学会
運営 みずほ情報総研

プログラム

左右スクロールで表全体を閲覧できます

13時30分 開催挨拶
経済産業省 産業技術環境局 環境経済室長 亀井 明紀 氏
13時35分 開催趣旨説明
工学院大学 教授 稲葉 敦 氏
第1部 欧州環境フットプリントおよび国際データベースネットワーク構想(GLAD)の最新動向
13時40分 「欧州環境フットプリントの活動報告」
株式会社日立製作所 システム&サービスビジネス統括本部 環境戦略センタ
主管技師 並河 治 氏
14時00分 「UNEPによる国際データベースネットワーク構想(GLAD)の活動報告」
みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第2部 チーフコンサルタント 古島 康
14時20分 「グローバルLCAデータベース開発へ向けた動向と課題」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 IDEAラボ ラボ長 田原 聖隆 氏
第2部 LCAを活用した環境ラベルの国際動向
14時40分 「キヤノンにおけるLCAの活用」
キヤノン株式会社 環境統括センター 所長 古田 清人 氏
15時00分 「諸外国の環境フットプリント・ラベリングプログラム等に関する調査報告」
みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第2部 チーフコンサルタント 古島 康
15時20分 「タイプIII環境宣言のグリーン公共調達への活用について」
一般社団法人産業環境管理協会 LCA事業推進センター 所長 神崎 昌之 氏
15時40分 休憩
15時50分 総合討論
16時40分 閉会

参加申込方法

参加受付は株式会社シーエーティで行っております。
以下の外部Webサイトからお申込みください。

お問い合わせ

みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第2部
担当:古島、内田
電話:03-5281-5282

サステナビリティコンサルティング第1部、第2部03-5281-5282

ページの先頭へ