ページの先頭です

働き方改革コンサルティング 概要

「働き方改革」は、今、日本社会全体の重要なテーマとして、多くの企業・組織において取り組まれています。

「働き方改革」には、残業時間の削減や年休取得率の向上といった労働環境面から、生産性の向上に向けた業務改革などのビジネス面に至るまで、多様な取り組みが含まれます。また、その具体的な改善策も、従業員の自己管理の改善から、マネジメントの強化、組織変革まで、多岐にわたります。

このように多様な側面を持つ「働き方改革」に取り組む際は、自社にとっては何が重要な課題であり、どのような取り組みを通じてその課題を解決することが効果的なのかを、まず整理したうえで取り組むことが重要です。また、解決策の検討にあたっては、業務プロセスの改善から、効果的なITツールの導入、人事制度の改訂、組織風土や従業員の意識変革までを含む、多様な選択肢の中から、自社に合った効果的な解決策を検討することが重要となります。

みずほリサーチ&テクノロジーズの働き方改革コンサルティングでは、長年にわたって培われたHRM(人的資源管理)コンサルティングや人材育成戦略策定コンサルティングならびに各種ITを活用した業務の効率化の実現に関する知見やノウハウを通じて、それぞれの企業や組織に合った「働き方改革」を明らかにするとともに、その具体策としての業務・企業の変革やシステムの導入を支援します。

サービスの全体像

みずほリサーチ&テクノロジーズでは、「働き方改革」に関する以下のような幅広いコンサルティングを実施しています。

図1

道具(Tool)

「働き方改革」における最も身近な工夫が、効果的な道具(Tool)の導入・活用です。特にさまざまなITツールの導入によって、モバイル端末を活用して外出先でも仕事ができる環境や在宅でも仕事ができる環境を整備することで、個人の仕事のスタイルに合わせた効果的な働き方が可能になります。ツールの活用は、多様な働き方を実現したい場合に特に有効な方法といえます。

業務(Method)

労働時間の削減を実現するためには、業務のやり方(Method)の変革を通じて、業務の効率化を実現することが重要です。仕事(What)の変革なくして働き方(How)だけを改善することは、多くの場合難しいといえます。このように業務に重点を置くことが必要な場合は、業務プロセスの改善・改革などのほか、シェアードサービスやアウトソーシングの活用なども含めて、改善すべき業務の規模や内容にあわせた効率化の検討・実現を支援します。

意識(Mind)

働き方は、仕事に対する従業員の態度や意識(Mind)が表れたものともいえます。よって、意識改革は、働き方改革を効果的に進めるうえでも、重要な意味を持っています。「働き方改革」の一環として意識改革を進める場合は、従業員の意識を変えるための人材育成体系の設計や実施のほか、組織活性化に向けた取り組みの企画・実施を支援します。

制度(Rule)

組織の考え方や価値観を示すものが制度(Rule)です。「働き方改革」を通じて、従業員や世間に対して組織の姿勢や価値観の変化を示すという意味で、組織における制度の変革は、一過性の取り組みを超える意義を有しています。「働き方改革」の一環として制度の変革に取り組む場合には、労働時間制度や勤怠管理ルールの整備のほか、人材育成制度の改定などを支援します。

デジタルコンサルティング部03-5281-5430

ページの先頭へ