キービジュアル画像

地方創生インターンシップ推進研修会(2020年度)<基礎編(セミナー)>

今だからこそつながる、地域のインターンシップの作り方

「地方創生インターンシップ推進研修会(基礎編)」ご案内チラシ(PDF/1,657KB)

「開催場所・日時」一覧

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

日時

2020年11月11日水曜日 13時30分~15時00分
※終了後に交流会(任意)45分程度を予定しています。

会場

オンラインセミナー
※ Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーとなります。

定員

300名(事前申込制、定員になり次第、締め切らせていただきます)

参加料

無料

対象者

地方公共団体職員、中間支援団体、 大学、企業等のインターンシップご担当者

主催

内閣府地方創生推進室

事務局

みずほ情報総研株式会社

プログラム

左右スクロールで表全体を閲覧できます

開会あいさつ

基調講演
「学生・地域・企業に価値のあるインターンシップの考え方~オンラインも活用した新たな取り組み事例と今後の展望~」(仮)

【登壇者】
特定非営利活動法人ETIC. ローカルイノベーション事業部事業部長
伊藤 淳司氏
今の時代に地域で質の高いインターンシップを実施することの意義とはどのようなものか。インターンシップをオンラインで開催するメリット及びデメリット、工夫すべき点、それぞれの立場で担うべき役割など実例を交えて解説いたします。

事例発表
【登壇者】
NPO法人みらいの学校事務局長(羽後町役場企画商工課職員)
佐藤 正和氏
今年度、オンラインインターンシップを実施した団体の方に、事例をご紹介いただきます。

パネルディスカッション
好事例の取組工夫、オンラインインターンシップと対面インターンシップの違い等についてディスカッションいたします。

閉会
事務局からのご案内

  • *終了後15時15分より交流会(任意)45分程度を予定しています。
  • *プログラムは変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

注意事項

  • 開催前日までにお申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用のURL等をお送りいたします。
  • 視聴用URL等のSNS等への掲載および共有はご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • オンラインセミナーは、インターネット経由による配信となりますので、回線状態などにより、画像や音声等が乱れる場合があります。また、状況次第では、講演を中断し、再接続して再開する場合があります。
  • インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。

オンラインセミナー(Zoomウェビナー)に参加するための推奨

左右スクロールで表全体を閲覧できます

パソコンから

システム要件

インターネット接続:ブロードバンド有線またはワイヤレス
スピーカーとマイク:内蔵またはUSBプラグインまたはワイヤレスBluetooth
WebカメラまたはHDウェブカメラ:内蔵またはUSBプラグイン

OS

Windows7および、Windows8.1以降
MacOSX(10.9以上)

CPU

最小:シングルコア1GHz以上
推奨:デュアルコア2GHz以上(i3/i5/i7またはAMDと同等)

ブラウザ

Windows:IE11以上、Edge12以上、Firefox27以上、Chrome30以上 Mac:Safari7以上、Firefox27以上、Chrome30以上

回線速度

50~150kbps(下り)

スマートフォンから

OS

[Android]AndroidOS5.0以上
[iPhone]iOS8.0以上/[iPad]iPadOS13以上

ブラウザ

[Android]Webkit(default),Chrome
[iOS/iPadOS]Safari5+,Chrome

インターネット接続

安定した閲覧のためには、Wi-Fi接続でのご利用を推奨します。

お申し込み

  • 参加希望者多数の場合は、先着順となります。
  • 申込締切:11月10日 火曜日 12時(正午)
  • お申込みは、以下のいずれかの方法でお願いいたします。

1インターネットでのお申し込み

2電子メールによるお申し込み

以下の事項について明記の上、下記のメールアドレスあてにお申込みください。
(1)お名前 (2)所属団体名・部署名・役職 (3)お電話番号 (4)メールアドレス (5)参加研修会名・開催日(例:基礎編・11月11日(水曜日))

お問い合わせ

みずほ情報総研株式会社 社会政策コンサルティング部
雇用政策チーム 雇用政策第1課
担当:松本、渡邉夏子、福田

03–5281–5276

(月曜日~金曜日 10時~17時30分)

E-mail:local-intern@mizuho-ir.co.jp

  • @を半角に変えて送付してください。