第Iフェーズ:現行業務、現行システムの調査および対象業務の選定
職員アンケートやヒアリング、ABC(Activity Based Costing:活動基準原価計算)手法による分析を実施して、対象とすべき業務・システムを選定します。
第IIフェーズ:具体的なBPR実施モデル・改革シナリオの作成
業務を類型化し、BPR方策を明らかにしてBPR実施モデルを策定します。さらに、改善効果の評価し、改革シナリオを作成します。
第IIIフェーズ:新業務フローの作成
改革シナリオに基づき、間接業務の集中化・アウトソーシングのためのBPR実施施策を描き、新業務フローを設計します。
第IVフェーズ:システム調達のためのシステム計画策定
集中化・アウトソーシングの実施範囲を明確にし、システム調達に必要な仕様書の元となるシステム計画を策定します。