キービジュアル画像

亀卦川 緋菜(きけがわ ひな)

調査部 アジア経済ライン 主任エコノミスト

(専門分野)アジア経済、各国政府統計制度

photo

略歴

東京大学経済学部卒。カンブリア大学大学院データアナリティクス修士取得。2005年日本銀行入行。統計専門職として企業物価指数・企業向けサービス価格指数の調査設計・調査手法開発のほか、国外統計機関との連携を担当。経済協力開発機構(OECD)・EUROSTAT共同プロジェクトにてサービス生産者価格指数のガイドライン策定。国連アジア太平洋統計研修所講師。2020年から国際決済銀行(BIS)にて、国際資金取引統計・国際与信統計のグローバル計数の集計、分析に従事。2024年から現職。

主な業務実績

  • 日本銀行(2010)「サービス価格をどのように測るべきか―企業向けサービス価格指数の実例を踏まえて―」、日本銀行ワーキングペーパー(共著)
  • OECD(2014)"Eurostat-OECD Methodological Guide for Developing Producer Price Indices for Services", OECD Publishing, Paris(共著)

執筆リポート・出版物など

【直近の関連レポート等はこちら