ページの先頭です

GUI操作でFASTQファイルからアノテーションレポートまでを作成するシステム

Clinical sequencing data analysis integrator (csDAI®) 使用方法

通常NGSから出力されるreadデータ(FASTQファイル)からアノテーション情報の付与までを行うにはバイオインフォマティクスやLinuxの知識が必要となります。csDAI®ではGUIからFASTQファイルを指定して解析を実行するだけでエキスパートパネルに提供するアノテーションレポートを作成することが出来ます。

解析の実行

  1. パネルタイプを選択
  2. FASTQファイルが格納されているフォルダーを指定(NGSランのフォルダーを選択)
  3. Analysis pipelineで計算項目を確認
  4. 実行(Executeボタン)

図1


Analysis pipelineの選択項目。G:germline、S:somatic、R:RNA-seq。〇は選択可能、△は非推奨、×は選択不可。

左右スクロールで表全体を閲覧できます

項目 G S R 計算内容
GVCF Germline callを行うためのGVCF計算。
PON × Mutect2計算で指定するpanel of normal VCFファイルを出力。がんサンプルでも計算出来るがPONの統合には含めてはいけない。
ReadCount × コピー数解析のためのread countファイルを出力。
Germline call Germline callを行い、VCFファイルを出力。
Somatic call × Mutect2によるsomatic callを実行。Normalを指定することを推奨。
Annotation(txt) Germline call後にアノテーションファイルを出力。
Annotation report アノテーションファイルからサンプル毎のアノテーションレポートファイルを出力。
Germline CNV × × Germline CNV解析を実行。
Somatic CNV × × Somatic CNV解析を実行。Normalの指定が必要。
Fusion × × 融合遺伝子解析を実行。
Expression × × RNA発現量解析を実行。

出力

  • QCレポート(text, PDF)
  • アノテーションレポート(text, PDF)
  • CNVアノテーション(text) (DNA-seqのみ)
  • Fusion/Expression(text, PDF)(RNA-seqのみ)

図2


図3


図4


図5

ページの先頭へ