- 概要
- 実績
概要
人工知能技術がここまで市場を席捲することを、2012年冬には誰も想定出来なかったのではないでしょうか。今やAIという文字は書店やニュース等で頻繁に目にするようになりました。科学技術の進展は今後さらに急速になると予測する識者もいます。次にどのような技術が私達の生活を大きく変えてしまうのか。技術動向を的確に把握することは政策や企業戦略の立案にとって必要不可欠な要素だということは論を待たないでしょう。但し科学技術そのものの発展のみが重要なのではありません。科学技術を用いて私達の生活がどのように変化するのかにも大きな注目が集まっています。SDGsやESG投資への関心の高まりも背景として、科学技術発展の成果をどのように社会的価値に転換するのか真剣に議論されています。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社は、技術力と経験をもとにして、技術調査、特許調査、市場調査、コンサルティングなどのサービスを行っています。豊富な知識・ノウハウを持つエキスパートが、先端技術に関わる技術・市場の動向やその活用方策について的確な把握、解析、考察を行います。
サービスの特徴
技術動向調査
AI、量子コンピュータ、量子通信、ナノ・バイオテクノロジー、IT・DX、環境・エネルギー・資源をはじめとする各種先端技術や、機能材料、ドローン等の応用技術まで、幅広いトピックの技術動向調査を行います。
市場調査
様々な新規技術に関わる市場規模、主要企業、ビジネスモデル、各種統計の分析など、技術を取り巻く市場環境の包括的な調査を行います。
コンサルティング
新規技術の導入支援から政策のためのロードマップ策定、新規技術を活用したビジネスモデル提案まで幅広いサポートを行います。

主な実績
AI
- 流体解析でのAI活用に関わる技術調査
- 設計へのAI技術の適用可能性調査
- 人工知能技術に係るデータ整備・ベンチャー育成等に関する調査
- 人工知能に関する研究実態調査
- 機械学習の技術動向に関する調査・コンサルティング
量子コンピュータ
- 量子AI技術を活用したマテリアル産業競争力強化に係る動向調査
- 量子コンピューティング等を利用した量子アルゴリズムに関する調査
- 量子コンピューティングにおける市場調査
- 量子コンピュータ技術の活用に関する分析
- 量子情報処理技術及び量子通信技術に関する調査
- 量子暗号に関する市場動向調査
ナノ・バイオテクノロジー
- バイオものづくりに関する調査
- バイオ燃料に関する調査
- 再生医療に関する調査
- バイオテクノロジー分野に係る重要技術・新興技術等の動向調査
- バイオミメティクスに関する調査
- マスサイトメトリーにおけるデータ解析に係る調査
- ナノテクノロジー・材料技術分野の技術ロードマップの策定に関する調査
- ライフサイエンスの研究開発の動向と生命倫理に関する調査
IT・DX
- 試験問題DBの開発及び試験問題自動作成機能の検討
- データベース統合や知識グラフ活用促進に関する調査
- 第4次産業革命期におけるIoT・ロボット導入促進調査(―ものづくりスマート化ロードマップ調査―)
- IoT技術を活用した社会インフラの効率的点検・管理手法等調査
- 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業における超スマート社会を支える基盤技術に関する海外動向の調査分析
- 畜産センサシステムの経済効果の調査
エネルギー・資源
- 大型蓄電池に関する国内及び海外の試験所に係る調査
- 蓄電システム国際規格活用促進に係る調査
- 有機太陽光電池を活用した新規事業創出調査
- エネルギー関連プロジェクトにおける研究フェーズ毎の産学官の役割分担のあり方に関する調査
- 2050年頃における将来のエネルギーシステム像の描出等に関する調査
- 未利用熱エネルギーの革新的活用技術研究開発の産業分野等への適用促進に関する検討
- スマートエナジー分野の海外市場動向・技術動向調査
- 未利用熱エネルギー高度活用化技術の創成等に関する動向調査
- 高温超電導技術を用いた高効率送電システムの技術動向調査
- 熱電変換技術の技術動向調査
- 水素等の政策立案に係る調査・分析等事業
- 燃料電池・水素技術開発ロードマップに関する検討(FCV・HDV、定置用燃料電池、水電解)
- 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業―PEFC 評価解析プラットフォームマネジメント―
- 水素・アンモニア発電等に関する保安規制調査事業
- 合成燃料の導入及び活用拡大に向けた検討事業
(その他民間企業・研究機関・業界団体からの調査受託実績多数)
ものづくり
- 「着氷雪霜防止材料」および「放射式冷暖房(放射空調)」の現状と将来に関する調査
- メタマテリアル技術調査
- 素材産業のオープンイノベーション環境整備のための外部リソースの活用のあり方に関する調査
- 製造基盤技術実態等調査事業(金属素材競争力強化事業)
- アジア鉄鋼産業の世界市場戦略調査(対象国:中国、ASEAN、中南米諸国等)
- 機能性素材市場動向調査
- 北陸地域における高機能新素材関連産業の振興方策に関する調査
- 加工用レーザーによるイノベーション主導と省エネルギー貢献に関する調査
- ナノ炭素材料応用製品の最新動向と将来の市場予測に関する検討
- 設計生産技術に係るものづくり産業活性化シナリオに関する検討
- 設計生産技術に係るものづくり連携システム構築に関する検討
- 国内半導体製造ラインの実態調査、及びその有効活用法の検討
ロボット
- AIロボットの技術動向に関する調査
- 人と連携するロボットに関する動向調査
- 群ロボット及び分子ロボットに関する先導調査
- ロボット制御システムのインターフェース規格に対する概要調査
- 海外におけるロボットの市場調査および技術調査
その他先端技術
- 水素航空機の空港周辺のインフラに関する調査
- 航空技術研究開発におけるアビオニクス認証技術、情報化技術活用等に関する戦略立案に資する調査・分析
- ビジネスジェットの現状把握に関する調査
- 光格子時計が社会に与えるインパクトの予備調査
- 電子・情報分野における今後の技術動向及び市場動向調査
- 自立電源(振動・熱・光)デバイスに関する調査分析
関連情報
みずほリサーチ&テクノロジーズ技報 Vol.3 No.1