サステナブル素材の調達・利用に向けた生産・利用・処理等の実態・将来見通しの把握支援

サステナビリティコンサルティング第2部

サステナブル素材の調達・利用に向け、現時点や将来の素材・製品のマテリアルフロー分析や、廃棄物・バイオマス原料の利用可能量評価を支援します。

概要

  • カーボンニュートラルへの移行や欧州等における容器包装や自動車への再生材利用義務等を踏まえた再生材の調達ニーズの高まり等を背景に、再生材の供給・調達に関わる事業が数多く推進されております。
  • 再生材やバイオマス材等のサステナブル素材の供給や利用を考える上では、原料となる廃棄物やバイオマス等の既存のマテリアルフローを把握するとともに、競合企業の調達状況等を理解することが重要となります。
  • 弊社では、長年、官公庁で国全体のマテリアルフロー作成を支援した知見や研究機関と資源循環のモデル分析を行ってきた知見を活かし、素材・製品生産、利用、処理のマテリアルフローや関連する企業の動向を把握することで、お客様における廃棄物・バイオマス等を活用した事業テーマの検討、具体検討を進める事業における廃棄物・バイオマス等の調達方針の検討を支援します。

支援内容(例)

マテリアルフロー分析
(素材や製品の生産、利用、処理等の状況の定量的把握)
  • 素材(プラスチックや金属など)や製品に着目したマテリアルフロー分析
  • プラスチックにおける特定の樹脂(PE、PP等)におけるマテリアルフロー分析
廃棄物・バイオマス原料の利用可能ポテンシャルの分析
  • 特定地域における廃棄物原料やバイオマス原料の調達可能性の調査・分析
  • 特定地域において、廃棄物原料やバイオマス原料の排出事業者や処理業者等の調査・分析
素材・製品・廃棄物等の将来見通しに関する調査・分析
  • 前述のマテリアルフロー、使用量、廃棄量、利用可能量等を対象とし、政策・他業界動向等を踏まえた将来見通しに関するシナリオ分析

実績

  • 我が国のマテリアルフロー図の作成(官公庁)
  • プラスチックや金属のマテリアルフロー分析(民間企業)
  • プラスチックの樹脂別や用途別の需要量や廃棄量のシナリオ分析(官公庁・民間企業)
  • 再生可能原料の利用可能ポテンシャル推計(官公庁・民間企業)
  • 素材・製品・廃棄物等の将来の利用量・発生量・処理量等のモデル構築及びシナリオ推計(官公庁・研究機関・民間企業)

(CONTACT)

会社へのお問い合わせ

当社サービスに関するお問い合わせはこちらから

MORE INFORMATION

採用情報について

みずほリサーチ&テクノロジーズの採用情報はこちらから

MORE INFORMATION