ページの先頭です

バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業ワークショップ2022

脱炭素時代に向けたバイオマスエネルギー利用モデルの構築

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、2014年度より「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業」を実施しております。本事業においては、バイオマスエネルギーの健全な導入に資することを目的として、持続的かつ経済的に成立することを目指したバイオマスエネルギーの実証事業が、各事業者らにより取り組まれております。

みずほリサーチ&テクノロジーズは、本事業における「バイオマスエネルギー導入に係る技術指針・導入要件の策定に関する検討(ガイドライン策定)」を受託しており、2018年度以後、毎年このガイドラインを最新情報とともに更新を続けており、過去の「教訓(要件,リスク)」やFS・実証事業の「工夫」「意義」を体系化し、設備機器導入時や持続可能なバイオマスエネルギーに係る事業計画時の留意点等を整理することなど含め、国内の健全なバイオマスエネルギーの普及や成功確率を高めることを目指しております。

このたび本事業の一環として、バイオマスエネルギー事業について関心がある事業者や地方公共団体に加えファイナンス関係者も対象として、バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業ワークショップ「脱炭素時代に向けたバイオマスエネルギー利用モデルの構築」を開催いたします。

本ワークショップにおいては、持続可能なバイオマスエネルギー事業の計画立案の参考情報として策定した技術指針・導入要件をご紹介すると共に、NEDO地域自立システム化実証事業の採択事業者や有識者による最新動向の講演を実施いたします。

開催概要

左右スクロールで表全体を閲覧できます

日時 2022年3月7日 月曜日 13時~17時30分(開場 12時30分)
開催方法 オンライン配信
※Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーとなります。
対象者 地方公共団体、事業者、NPO等各種団体、金融機関等
参加費 無料
定員 400名(先着順)
主催 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
みずほリサーチ&テクノロジーズ

プログラム

左右スクロールで表全体を閲覧できます

13時00分 開会挨拶
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 新エネルギー部
13時05分~13時25分 「本実証事業の紹介について」
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 新エネルギー部
13時25分~14時00分 「持続的なバイオマスエネルギー事業のための導入要件 ―木質系バイオマス/メタン発酵編―」
みずほリサーチ&テクノロジーズ グローバルイノベーション&エネルギー部
上席主任コンサルタント 石井 伸彦
14時00分~14時30分 「地域共生型のバイオマス利用に向けて」
北海道大学大学院工学院・大学院工学研究院
循環計画システム研究室 教授 石井 一英 氏
14時30分~15時00分 「国内最大級の縦型乾式メタン発酵技術を用いた多様な廃棄物を原料としたバイオガスによる熱電併給型廃棄物処理モデル」
株式会社富士クリーン 企画開発部 部長 町川 和倫 氏
休憩(15分)
15時15分~15時45分 「家畜ふん尿由来のバイオガスエネルギーを利用した酪農地域自立システムの実証事業」
阿寒農業協同組合 田中 義幸 氏
15時45分~16時15分 「山陰地方におけるバイオマス原料の活用方法について ―廃棄バイオマスを利用したクリーニング工場への蒸気供給事業の実証事業―」
智頭石油株式会社 米井 康史 氏
16時15分~16時45分 「低品位木質系廃棄物を燃料とした蒸気供給モデルの実証事業」
JFE環境サービス株式会社 齋藤 弘道 氏
16時45分~17時15分 「真庭市北部におけるバイオマスエネルギーによる地域自立システム実証事業」
昭和化学工業株式会社 山本 康義 氏
  • *プログラムは変更になる場合があります。

参加申し込み

以下の「お申し込み」ボタンから、必要事項をご記入のうえ、3月6日 18時までにお申し込みください。

注意事項

  • 開催前日までにお申し込みいただいたメールアドレス宛に視聴用のURL等をお送りいたします。
  • 視聴用URLのSNS等への掲載および共有はご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • オンラインセミナーは、インターネット経由による配信となりますので、回線状態などにより、画像や音声等が乱れる場合があります。また、状況次第では、講演を中断し、再接続して再開する場合があります。
  • インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。
  • Zoomを用いたライブ配信によるオンラインセミナーを予定しています。本セミナーに参加した時点で、サービス提供者(Zoom Video Communications, Inc.)が提示するサービス規約等に同意したと見なされます。
  • サービスの利用に際してソフトウェアをインストールする際は、正規のパッケージを正規ルートで入手してください。そうでない場合、マルウェア等に感染し、個人の端末内の情報が漏洩したり、悪意のある第三者に乗っ取られたり、あるいはランサムウェア等により、PCが使用できなくなる等のリスクがあります。また、セミナー参加中に発言内容等が意図せず記録される、あるいは漏洩するリスクがあります。これらのリスクに関し、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

オンラインセミナー(Zoomウェビナー)に参加するための推奨環境

左右スクロールで表全体を閲覧できます

パソコンから システム要件 インターネット接続:ブロードバンド有線またはワイヤレス
スピーカーとマイク:内蔵またはUSBプラグインまたはワイヤレスBluetooth
WebカメラまたはHDウェブカメラ:内蔵またはUSBプラグイン
OS Windows 7 および、Windows 8.1 以降
Mac OS X (10.9以上)
CPU 最小:シングルコア1Ghz以上
推奨:デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMDと同等)
ブラウザ Windows:IE 11以上、Edge 12以上、Firefox 27以上、Chrome 30以上
Mac:Safari 7以上、Firefox 27以上、Chrome 30以上
回線速度 50~150kbps (下り)
スマートフォンから OS [Android] Android OS 5.0 以上
[iPhone] iOS8.0 以上/[iPad]iPadOS13以上
ブラウザ [Android] Webkit (default), Chrome
[iOS/iPadOS] Safari5+, Chrome
インターネット接続 安定した閲覧のためには、Wi-Fi接続でのご利用を推奨します。

お問い合わせ

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社  グローバルイノベーション&エネルギー部
担当:中村、石井
E-mail:bio-ws2021@mizuho-ir.co.jp
電話:03-5281-5286

サステナビリティコンサルティング第2部03-5281-5286

ページの先頭へ