調査部 日本経済ライン チーフ日本経済エコノミスト
(専門分野)マクロ経済分析/経済政策/財政
(注力テーマ) QE予測・解説、日本経済の見通し/物価高・賃上げ・金利上昇・海外経済減速等の日本経済への影響/政府の経済政策の効果/マクロモデルを用いたシミュレーション分析 等

略歴
東京大学経済学部経済学科卒業
2006年財務省へ入省後、理財局・熊本国税局・主税局・財務総合政策研究所・東海財務局・大臣官房文書課等の勤務を経て、2017年みずほ総合研究所(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)に入社。現在は日本経済の見通し総括を担当
主な業務実績
- 事業法人向け講演会等、みずほFGの営業支援
- テレビへのコメント出演、経済誌等への寄稿等、メディア活動
執筆リポート・出版物など
【直近の関連レポート等はこちら】
- Mizuho RT Express「「みずほGDPナウ」(24年12月中旬時点)~10~12月期GDPは前期比▲0.1%(年率▲0.3%)と推計~」(2024)
- QE解説「年率+1.2%と1 次速報から上方修正(7~9月期2次QE)」(2024)(PDF/772KB)
- みずほインサイト「経済対策の効果をどうみるか?~GDP・CPIへの影響と家計の負担軽減効果を試算 ~」(2024)
- みずほインサイト「石破新総裁誕生と今後の政策課題~デフレ脱却より生産性上昇に向けた成長戦略が重要~」(2024)
- (共著)Applied Economics「Has Japan’s work style reform had the intended effect?」 (2024 [査読有り])
- (共著)みずほリポート「新しいみずほマクロモデル(MMM)の開発と応用」(2018)(PDF/747KB)