事業領域Business Field

みずほリサーチ&テクノロジーズの事業領域を紹介しています。

キービジュアル画像

あいちTakeoffフォーラム―セントレアからイノベーションを―

あいちデジタルアイランドプロジェクト

本フォーラムは終了しました。今後も同様のイベントを開催していく予定ですので、以下のページに随時掲載する最新情報をご確認ください。

愛知県では、「中部国際空港・周辺エリア」を革新的な事業やサービスを生むオープンイノベーションフィールドとして位置づけ、地域企業×テック企業・スタートアップとのマッチングを行っています。

本フォーラムでは、2026年開催予定の第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋) を想定したオープンイノベーションフィールドの可能性を考えるため、様々な人が集うビッグイベントを活用した地域活性化、事業成長に関するセミナーを開催します。

アジア競技大会を通じた「Made in Aichi」のPRやテック企業・スタートアップとのオープンイノベーションに関心のある企業の方はぜひご参加ください。

開催概要

日時

2024年9月6日 金曜日 14時~16時

参加方法

①会場参加(TKP名鉄名古屋駅前カンファレンスセンター)
②オンライン視聴(ライブ配信)

定員

①会場参加:100名
②オンライン視聴:400名

参加費

無料

主催

愛知県

事務局

みずほリサーチ&テクノロジーズ

プログラム

14時00分~
14時10分

開会・趣旨説明

14時10分~
15時30分

基調講演
「アジア競技大会に向けた取組」
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会(予定)

「スポーツメガイベントを地域活性化に活かす方法」
拓殖大学 商学部 教授 松橋 崇史 氏

「パラスポーツイベントも活かした車いす事業の成長」
橋本エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 橋本 裕司 氏

15時30分~
15時40分

あいちデジタルアイランド個別プロジェクト紹介
現在愛知県が行っているプロジェクトについてご紹介します。

  • エリアビジョン・マッチング事業
  • 先端デジタルサービス実装パイロット事業
15時40分

閉会

閉会後

ネットワーキング(会場のみ)

  • *プログラムは変更になる場合があります。

お申し込み

  • 申込締切:9月4日 17時
  • 先着順となります。定員に達した場合、受付を締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
  • 参加申し込みにあたってご提供いただいた個人情報は、愛知県およびみずほリサーチ&テクノロジーズにおいて、本フォーラムに関するご連絡の目的に限って使用いたします。
日程 参加方法 参加申し込み

9月6日 金曜日

①会場参加(TKP名鉄名古屋駅前カンファレンスセンター)

受付終了

②オンライン視聴(ライブ配信)

受付終了

お問い合わせ

あいちデジタルアイランドプロジェクト連絡窓口(ワンストップ窓口)
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 デジタルコンサルティング部
担当: 木村、新田、西脇

03–5281–5492

E-mail:aichi-di-matching@mizuho-rt.co.jp