ページの先頭です

メディア掲載情報

新聞、雑誌に掲載された当社関連情報の一部を掲載しています。



  • 【八丈島スマートアイランド化の推進】みずほ銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズおよび八丈町による「サステナビリティ及びDX推進に関する包括連携協定」の締結について
    八丈島を「スマートアインランド」に みずほ銀行のフィンティック戦略(事業構想、22/12), みずほ銀行・みずほリサーチ&テクノロジーズ・東京都八丈町、八丈島スマートアイランド化の推進に向け包括連携協定を締結(マイライフニュース、22/8/31), みずほ銀行と、東京都・八丈島と包括連携協定、観光分野でも、サステナビリティとデジタルで地域活性化(トラベルボイス、22/8/31), 八丈島サスティナブル・アイランド実現へ 八丈島、みずほ銀行が包括連携(旬刊旅行新聞、22/8/31), 八丈島をスマートアインランドに みずほ銀行と八丈島が包括連携協定(事業構想、22/8/31), みずほと八丈島 デジタル技術活用の観光振興で連携(TBS NEWS DIG、22/8/31), 八丈島IT化 みずほ銀支援(読売新聞、22/8/31), 八丈島のDX支援で協定/AIでクジラの来遊状況予測(日刊工業新聞、22/8/31), みずほ・八丈島包括連携協定/DX推進で地域振興(日本経済新聞、22/8/31), みずほ・八丈島のスマートアイランド化支援 DX推進(ニッキン、22/8/30)

  • 法人のお客さま向けDX支援の取り組み“みずほデジタルコネクト”について
    みずほ銀行、グループ各社やパートナー企業と一体で顧客企業のDX化を支援する「みずほデジタルコネクト」開始(週刊 ASCII、22/10/20), みずほ、企業のDX化を支援する「みずほデジタルコネクト」提供(ITmedia NEWS、22/10/19), みずほ銀、法人向けDX支援サービス開始 「みずほデジタルコネクト」(時事ドットコム、22/10/18), 中堅・中小DX支援/みずほ銀/コンサル・IT企業と連携(日刊工業新聞、22/10/18)



  • メタバースの運用・利用指針を整備したガイドライン策定
    ―アバターの権利関係や都市連動型ならではの景観再現性など―
    「アバータの肖像権」をどうする?メタバースなどで整理すべき課題をまとめたガイドライン公開(ITmedia、22/4/27), KDDIや東急ら、メタバースに関するガイドライン策定…運用・利用方針を整備(ZDNet Japan、22/4/25), バーチャルシティコンソーシアム、メタバース・都市連動型メタバース業界の発展に向けた「バーチャルシティガイドライン ver.1」を策定(DIGITAL SHIFT TIMES、22/4/25), メタバースの法整備に一歩前進? KDDI・東急らが「バーチャルシティガイドライン」を発表(Real Sound、22/4/23), “バーチャル都市”にガイドライン、メタバース経済支援の法整備も検討(Impress Watch、22/4/22), メタバースにおける権利関係などを整備した「ガイドライン」を策定、KDDIら(TECH+、22/4/22)KDDIら、メタバースの運用・利用指針を整備した「バーチャルシティガイドライン ver.1」を策定(Biz/Zine、22/4/22), バーチャルシティコンソーシアム、メタバース業界の発展に向けた「バーチャルシティガイドライン ver.1」を発表(IoT News、22/4/22), KDDIなど、メタバースの運用に関するガイドラインを策定(business network.jp、22/4/22), 都市連動型メタバースの運用ガイドラインが登場、KDDIら「バーチャル渋谷」での知見で策定(トラベルボイス、22/4/22), メタバースでの街づくりに、ガイドラインができました(GIZMODO、22/4/22), KDDI・東急らのバーチャルシティコンソーシアム、「バーチャルシティガイドライン」発表 メタバース運用の論点を整理(PANORA、22/4/22), KDDIら、メタバース発展に向けたバーチャルシティガイドライン―課題提起を目的に(CNET Japan、22/4/22)

  • 都市連動型メタバースのガイドラインを策定する「バーチャルシティコンソーシアム」発足
    KDDI、都市連動型メタバースのガイドライン策定等のための「バーチャルシティコンソーシアム」を発足(ASCII.jp、21/11/10), 都市連動型メタバースのガイドライン策定のための「バーチャルシティコンソーシアム」が発足(Impress Watch、21/11/10), 「都市連動型メタバース」で解決すべき法的課題とは?KDDIらがバーチャルシティ向けコンソーシアム設立(ITmedia、21/11/10), KDDI、東急、みずほRなど、バーチャルシティコンソーシアムを発足(事業構想オンライン、21/11/10), KDDIら、安全な都市連動型メタバース利活用を目指すコンソーシアム発足(TECH+、21/11/10), KDDIや東急など、「バーチャルシティコンソーシアム」発足(シブヤ経済新聞、21/11/10), 都市連動型メタバースのガイドラインを策定する「バーチャルシティコンソーシアム」、KDDIや東急ら4社が発足(Engadget、21/11/09), KDDIら4社、都市連動型のメタバースに関するガイドライン策定に向けコンソーシアム発足(Biz Zine、21/11/09), KDDIら4社、「都市連動型メタバース」のガイドラインを策定するコンソーシアム発足(CNET Japan、21/11/09)






  • 応用地質、日本工営、みずほ銀行 八丈町をフィールドにしたスマート防災の実証試験を開始
    八丈島で防災IoTセンサーを活用したスマート防災の実証実験(ITmedia、21/02/15), 土砂災害をIoTセンサーが検知してアラート通知、八丈島で実証実験(日経BP 新・公民連携最前線、20/12/23), スマート防災体制の構築検討/八丈島で実証試験推進(日刊建設産業新聞、20/12/18), 応用地質、日本工営ら6者/東京・八丈町でスマート防災技術実証実験開始(日刊建設工業新聞、20/12/18), 八丈島でスマート防災/実証実験をスタート/応用地質、日本工営、みずほ銀行ら(建設通信新聞、20/12/18), 応用地質ら、八丈島で防災IoTセンサを活用したスマート防災の実証実験(マイナビニュース、20/12/18)


  • 気候変動に関する国民の意識調査結果を発表
    ―気候変動による影響を身近に感じる人が増える一方、自分事化は進まず―
    みずほ情報総研、気候変動に関するアンケート調査(第3弾)の結果を公表(環境展望台、21/1/26), 影響実感81%も“自分ごと化”は進まず/気候変動、みずほ情報総研調査(日刊工業新聞、21/1/22), 防風林:温暖化対策は自分ごととして共有を(農業共済新聞、21/1/13), みずほ情報総研、気候変動の国民意識調査(石油通信、20/12/18)

  • 日立と〈みずほ〉が、ブロックチェーン技術を活用した金流・商流・物流の一体管理とサプライチェーンファイナンスの高度化に関わる実証実験を開始
    ―物流業界の輸配送代金の早期資金化―
    今週のメガバンクグループ みずほFG、日立と共同実証実験(ニッキン、21/1/22), 米国の銀行がステーブルコインの使用を開始、国内では日立とみずほが物流ブロックチェーンの実証実験へ(internetWatch、21/1/12), ブロックチェーンで融資/日立、みずほと物流情報基盤(日経産業新聞、21/1/8), 日立とみずほフィナンシャルグループがブロックチェーン技術を活用した物流業界の早期資金化の実証実験を開始(exciteニュース、21/1/6), 日立とみずほがブロックチェーン活用した金流・商流・物流の一体管理とサプライチェーンファイナンスの実証実験(TechCranch Japan、21/1/6), 日立とみずほ、ブロックチェーン技術を活用した共同実証実験を開始へ(EnterpriseZine、21/1/5), 日立とみずほ、ブロックチェーンで物流の輸配送代金を早期資金化(Impress Watch、21/1/5)


  • 〈みずほ〉および第一生命グループ、ヘルスケア分野でのサービス提供開始に向けた業務提携契約の締結について
    ―将来医療費予測AIを活用し、健康保険組合の医療費抑制をサポート―
    第一生命ら、ヘルスケア分野でのサービス提供開始に向け、業務提携契約を締結(保険市場TIMES、20/11/24), 将来の医療費 AI予測/来月4月からみずほ銀・第一生命が提供(日刊工業新聞、20/11/20), 第一生命グループ、ヘルスケア分野での提供開始に向けた業務提携契約を締結(新日本保険新聞、20/11/20), みずほと第一生命、健保支援で業務提携=健康増進で医療費抑制へ(時事通信ニュース、20/11/19)



  • 勤怠管理クラウドサービス「FX-Ware Web勤怠」の提供を開始
    勤怠管理クラウドサービス「FX-Ware Web勤怠」を提供開始―みずほ情報総研(HRzine、20/9/10), みずほ情報総研、勤怠管理クラウドサービス「FX-Ware Web勤怠」を提供開始(IT Leaders、20/9/7), みずほ情報総研が勤怠管理クラウド「FX-Ware Web勤怠」提供、情報を集約したTOP画面で利用者を支援(クラウドWatch、20/9/7)




  • ブロックチェーン技術を活用した「個人向けデジタル社債」の発行およびシステム基盤構築に向けた実証実験開始について
    「デジタル個人社債」へ準備/みずほFG/少額販売、ポイント付与も/20年度中の起債めざす(ニッキン、20/3/6), ブロックチェーン活用で「個人向けデジタル社債」、みずほFGが実証実験(週刊BCN+、20/2/25), みずほFGら、「個人向けデジタル社債」で実証実験(MONEYzine、20/2/25), みずほフィナンシャルグループ、ブロックチェーンを活用した「個人向けデジタル社債」の実証実験を開始(HEDGE GUIDE、20/2/24), みずほ、ブロックチェーンを活用した「個人向けデジタル社債」を計画 2020年度の商品化目指す(Cointelegtaph、20/2/21), ブロックチェーン活用の「個人向けデジタル社債」。みずほFGなど(impress Watch、20/2/21)

  • 東京都の業務効率化に向けたAI活用に関する効果検証を実施
    ―AI-OCR、音声認識技術を活用した業務のデジタル化推進を支援―
    東京都、AI-OCRと音声認識で業務をデジタル化--みずほ情報総研らと実証(ZDNET Japan、20/2/17), 東京都がAI活用の実証実験、AI-OCRによる帳簿のデータ化と音声認識による議事録作成の効果を検証(IT Leaders、20/2/17)


  • 肺がん検診におけるAI実用化に向けた共同研究を開始
    ―胸部X線検査画像の読取に活用し、肺がん検診の質向上によるがんの早期発見へ―
    みずほ情報総研―福島県立医科大、肺癌検診にAI、実用研究を開始(化学工業日報、19/8/20), 肺がん検診AI活用/福島医大、民間と開発(福島民友、19/7/30), 福島医大とみずほ情報総研/肺がん検診にAI活用/2021年度の実用化目指す(福島民報、19/7/30), AIによる肺がん検診の実用化目指す みずほ情報総研と福島県立医科大(財経新聞、19/7/30), みずほ情報総研と福島県立医大 肺がん検診へのAI活用を共同研究 (ミクスOnline、19/7/30)


  • 「Mizuho Eco Finance」の取扱開始について
    みずほ銀、企業の温暖化対策を5段階評価して融資する「みずほエコファイナンス」取り扱いへ。みずほ情報総研が評価手法開発(RIEF、19/6/28), みずほ銀、融資先の環境対応「格付け」(日本経済新聞、19/6/27)

  • みずほ情報総研、MyndYou社とパートナーシップ契約を締結
    ―AIにより高齢者の認知機能の変化を声で捉えるツールの2019年度国内実用化を目指す―
    みずほ情報総研、米スタートアップと提携 認知能力スクリーニングに関する実証実験を実施(Med IT Tech、19/5/30), みずほ情報総研、MyndYou社とパートナーシップ契約を締結(認知症ねっと、19/5/14)

  • 健康経営の取り組みに貢献する、AIを活用した感情・ストレス分析サービスの提供に向け協業を開始
    ―みずほ情報総研、村田製作所、イスラエルのThe Elegant Monkeys社が業務協力覚書を締結―
    AI活用 感情を分析/村田製 生産性改善へ実証実験(京都新聞社、19/5/17), 村田製作所など、ストレスのAI分析サービスで協業(化学工業日報、19/5/10), 健康経営でコンサル/みずほ情報総研など感情データ活用(日刊工業新聞、19/5/9), AIを活用した感情・ストレス分析サービスを開発―みずほ情報総研など3社(IT Leaders、19/5/9), みずほ情報総研ら、AI活用した感情・ストレス分析サービス提供へ(ZDNet Japan、19/5/8), みずほ、AI活用の感情・ストレス分析サービス提供に向け村田製作所らと協業(マイナビニュース、19/5/8)

  • 先進的テクノロジーを活用した音声入力システムの共同開発について
    ―〈みずほ〉のオペレーショナルエクセレンス向上に向けた取り組みを加速―
    「音声入力」を共同開発/市場部門取引で効率化/みずほとNTTコム(ニッキン、19/5/17), みずほ、電話音声で取引データ自動入力(FinAsol、19/5/1), みずほ銀行、取引情報を「電話会議」から自動入力 NTTコムと共同で開発(財経新聞、19/4/28), NTT Com、みずほ銀行など、RPA向けに「音声入力システム」を共同開発(マイナビニュース、19/4/25), みずほ銀行、音声認識とRPAで市場商品の取引データをシステムに自動入力(IT Laeders、19/4/25), 電話音声から取引情報抽出しシステム登録、みずほとNTTコムなど(日経XTECH、19/4/25)



  • みずほ情報総研、RPAツール「UiPath」の研修サービスを開始
    ―RPAに精通したコンサルタントの研修が、自社内で受講可能に―
    RPA開発支援企業に訪問研修/みずほ情報総研(日刊工業新聞、19/2/7)、みずほ情報総研、RPAツール「UiPath」の研修サービスを開始(マイナビニュース、19/1/29)、みずほ情報総研、WinActorに次いでUiPathの販売とオンサイト研修を開始(IT Leaders、19/1/28)、みずほ情報総研、RPAツール「UiPath」の開発者向けトレーニングを提供(クラウドWatch、19/1/28)

広報室03-5281-7548

ページの先頭へ