12月
-
2019年12月25日
電動車活用社会推進協議会「第1回車載用電池リユース促進WG」開催のご案内
2019年12月25日 水曜日 13時~15時
-
2019年12月18日
簡易測定法(検知管・リアルタイムモニター)を用いた化学物質のリスクアセスメントセミナー(東京会場)
厚生労働省委託事業
2019年12月18日 水曜日 13時~16時 -
2019年12月18日
―異業種含めた中小・ベンチャー、自動車産業等大手企業とのマッチングイベント―
経済産業省 関東経済産業局事業
2019年12月18日 水曜日 13時~18時30分 -
2019年12月17日
―従業員の健康管理を通じた働きやすい職場づくりに向けて―
厚生労働省委託事業
2019年12月17日火曜日 13時30分~16時30分 -
2019年12月12日
2019年12月12日 木曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年12月12日
―従業員の健康管理を通じた働きやすい職場づくりに向けて―
厚生労働省委託事業
2019年12月12日木曜日 13時30分~16時30分 -
2019年12月11日
2019年12月11日水曜日~13日金曜日
-
2019年12月9日
簡易測定法(検知管・リアルタイムモニター)を用いた化学物質のリスクアセスメントセミナー(広島会場)
厚生労働省委託事業
2019年12月9日 月曜日 13時~16時 -
2019年12月6日
―「1.5℃」と再エネを巡る海外企業の最新動向―
2019年12月6日 金曜日 13時30分~17時
11月
-
2019年11月28日
持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修(第3回 福岡)
2019年11月29日 金曜日~12月1日 日曜日
-
2019年11月27日
電動車活用社会推進協議会「第1回電動車活用促進WG」開催のご案内
2019年11月27日 水曜日 10時~12時
-
2019年11月26日
2019年11月26日 火曜日・27日 水曜日 10時~17時
-
2019年11月26日
―学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて―
2019年11月26日火曜日 13時30分~16時30分 -
2019年11月25日
環境省委託事業
2019年11月25日月曜日・11月26日火曜日 -
2019年11月22日
2019年11月22日 金曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年11月22日
―学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて―
2019年11月22日金曜日 13時30分~16時30分 -
2019年11月21日
―従業員の健康管理を通じた働きやすい職場づくりに向けて―
厚生労働省委託事業
2019年11月21日木曜日 13時30分~16時30分 -
2019年11月20日
―従業員の健康管理を通じた働きやすい職場づくりに向けて―
厚生労働省委託事業
2019年11月20日水曜日 13時30分~16時30分 -
2019年11月20日
―学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて―
2019年11月20日水曜日 13時30分~16時30分 -
2019年11月18日
環境省委託事業
2019年11月18日月曜日・11月19日火曜日 -
2019年11月15日
― 地域づくりの担い手を増やすために ―
2019年11月15日金曜日 15時30分~17時10分 -
2019年11月14日
環境省委託事業
2019年11月14日木曜日・11月15日金曜日 -
2019年11月13日
2019年11月13日 水曜日~2019年11月15日 金曜日
-
2019年11月13日
たからの環ワークショップ ―地域循環共生圏の形成に向けて― in 秋田
環境省請負事業
2019年11月13日 水曜日 13時~16時10分 -
2019年11月13日
―学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて―
2019年11月13日水曜日 13時30分~16時30分 -
2019年11月11日
環境省委託事業
2019年11月11日月曜日・11月12日火曜日 -
2019年11月8日
持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修(第2回 滋賀)
2019年11月8日 金曜日~11月10日 日曜日
-
2019年11月5日
環境省委託事業
2019年11月5日火曜日・11月6日水曜日 -
2019年11月1日
―学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて―
2019年11月1日金曜日 13時30分~16時30分
10月
-
2019年10月30日
環境省委託事業
2019年10月30日水曜日・10月31日木曜日 -
2019年10月29日
―学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて―
2019年10月29日火曜日 13時30分~16時30分 -
2019年10月25日
―バリューチェーン上の削減貢献―
2019年10月25日 金曜日 14時~15時30分 -
2019年10月24日
2019年10月24日 木曜日・25日 金曜日 10時00分~18時00分(両日とも同一)
-
2019年10月23日
ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開セミナー(2019年度)
超高齢化社会を支え、乗り越える神奈川からの最先端活動のグローバル展開
―シンガポールを拠点とした海外展開と県支援策の活用―
2019年10月23日水曜日 15時00分~17時30分 -
2019年10月18日
2019年10月18日 金曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年10月15日
2019年10月15日 火曜日~10月18日 金曜日 10時~17時
-
2019年10月7日
環境省委託事業
2019年10月7日月曜日・10月8日火曜日 -
2019年10月4日
持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修(第1回 千葉)
2019年10月4日 金曜日~10月6日 日曜日
9月
-
2019年9月20日
2019年9月20日 金曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年9月10日
第15回「化学物質と環境に関する政策対話」の開催について
環境省請負事業
2019年9月10日 火曜日 10時00分~12時00分
8月
-
2019年8月28日
2019年8月28日 水曜日~8月30日 金曜日
-
2019年8月27日
―海洋プラスチックごみ問題の現状と今後のゆくえ―
2019年8月27日 火曜日 14時~15時30分 -
2019年8月23日
2019年8月23日 金曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
7月
-
2019年7月19日
2019年7月19日 金曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年7月11日
2019年7月11日 木曜日 11時~13時 (受付開始 10時)
-
2019年7月9日
バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業ワークショップ「FIT制度に頼らない事業の実現に向けて」
―バイオマスエネルギー技術と事業化・経営セミナーin東北―
2019年7月9日火曜日 13時~17時(受付開始 12時30分)
6月
-
2019年6月21日
2019年6月21日 水曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年6月20日
―SBT・再エネ電力調達の最前線―
2019年6月20日 木曜日 14時~16時10分
5月
-
2019年5月29日
2019年5月29日 水曜日~2019年5月31日 金曜日 10時00分~18時00分
4月
-
2019年4月4日
イスラエルXR&AI イノベーションセミナー&ミートアップ2019
―イスラエル大使館×<みずほ>―
2019年4月4日(木曜日)13時30分~17時
3月
-
2019年3月27日
―高齢者が意欲的に働き続けることのできる社会を目指して―
みずほビジネスイノベーションフォーラム
2019年3月27日水曜日 14時00分~17時00分 -
2019年3月15日
2019年3月15日 金曜日 14時~17時10分
-
2019年3月14日
―オープンイノベーションによるモビリティの変革―
平成30年度経済産業省関東経済産業局事業
2019年3月14日木曜日 15時~18時 -
2019年3月12日
―地域から始まる人工知能(AI)×IoTを活用したビジネス―
平成30年度経済産業省関東経済産業局事業
2019年3月12日火曜日 14時~17時 -
2019年3月8日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(東京会場2)
厚生労働省委託事業
2019年3月8日金曜日 10時~16時 -
2019年3月4日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(北九州会場)
厚生労働省委託事業
2019年3月4日月曜日 10時~16時 -
2019年3月1日
事業報告会:若年性認知症を含む認知症の方の就労、社会参加等の支援のあり方
2019年3月1日 金曜日 13時30分~17時00分
-
2019年3月1日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(横浜会場)
厚生労働省委託事業
2019年3月1日金曜日 10時~16時
2月
-
2019年2月28日
介護医療院開設に向けた研修会開催のご案内(2018年度冬期)
―平成30年度厚生労働省委託「介護医療院開設移行等支援事業」―
2019年2月28日 木曜日 13時00分~17時00分 -
2019年2月28日
―平成30年度経済産業省関東経済産業局事業―
2019年2月28日木曜日 13時30分~17時30分 -
2019年2月28日
化学物質管理セミナー 2018(東京会場2)
―一般化学物質等の製造・輸入数量等の届出システム操作等に関する実務者向け説明会―
経済産業省委託事業
2019年2月28日木曜日 13時~16時10分 -
2019年2月26日
2019年2月26日 火曜日 13時30分~16時30分
-
2019年2月26日
―「TCFDガイダンス」、内外企業の最新事例から考える、日本企業の取り組み方―
みずほビジネスイノベーションフォーラム
2019年2月26日 火曜日 13時30分~16時30分 -
2019年2月26日
―プロボノ・兼業・副業の今を知る:中小企業や地域ではぐくむパラレルキャリアの実例と可能性―
2019年2月26日火曜日 19時00分~21時30分 -
2019年2月25日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(仙台会場)
厚生労働省委託事業
2019年2月25日月曜日 10時~16時 -
2019年2月21日
「低炭素社会の構築に向けた二酸化炭素回収・有効利用・貯留(CCUS)国際シンポジウム」開催のご案内
2019年2月21日木曜日 10時~18時
-
2019年2月21日
化学物質管理セミナー 2018(東京会場)
―一般化学物質等の製造・輸入数量等の届出システム操作等に関する実務者向け説明会―
経済産業省委託事業
2019年2月21日木曜日 13時~16時10分 -
2019年2月21日
若者の採用・定着セミナー:地元志向学生を戦略的に取り込むために
2019年2月21日木曜日 14時30分~17時00分
-
2019年2月20日
第10回 chemSHERPA実務者講座(2018年度)
2019年2月20日 水曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年2月20日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(北海道会場)
厚生労働省委託事業
2019年2月20日水曜日 10時~16時 -
2019年2月19日
―欧州環境フットプリント/LCA国際データベース協調枠組み(GLAD)と環境ラベルの活用―
2019年2月19日 火曜日 13時30分~16時40分 -
2019年2月5日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(広島会場)
厚生労働省委託事業
2019年2月5日火曜日 10時~16時 -
2019年2月1日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(大阪会場2)
厚生労働省委託事業
2019年2月1日金曜日 10時~16時 -
2019年2月1日
NEDOインフラモニタリング技術シンポジウム「センサシステム技術・イメージング技術・非破壊検査装置技術」(CPD認定プログラム)
2019年2月1日金曜日 9時30分~17時
1月
-
2019年1月30日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(東京会場)
厚生労働省委託事業
2019年1月30日水曜日 10時~16時 -
2019年1月28日
―「コ・イノベーション」を探る―
みずほビジネスイノベーションフォーラム
2019年1月28日 月曜日 13時20分~16時00分 -
2019年1月25日
シンポジウム:日本独自のイノベーションで国際競争を勝ち抜け!
―ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開シンポジウム(2018年度)―
2019年1月25日金曜日 13時00分~17時20分 -
2019年1月24日
第9回 chemSHERPA実務者講座(2018年度)
2019年1月24日 木曜日 9時30分~12時30分、13時30分~17時
-
2019年1月22日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(名古屋会場2)
厚生労働省委託事業
2019年1月22日火曜日 10時~16時 -
2019年1月18日
―COP24の結果と今後―
2019年1月18日 金曜日 13時30分~15時 -
2019年1月9日
セミナー「化学物質のリスクアセスメントとGHSラベルを用いたHow to職場の安全衛生教育」(大阪会場)
厚生労働省委託事業
2019年1月9日水曜日 10時~16時