ページの先頭です

2021年の寄稿

2021年12月
どう生かす「社内炭素価格」 脱炭素経営へ、世界850社が導入
『日経ESG』2021年12月号
2021年12月
マニフェスト選挙はどこに行った?
『週刊東洋経済』 2021年11月20日号
2021年12月
フードテック実現のための技術課題と今後の展望
『食品と開発』2021年10月号
2021年12月
国内のプラスチックリサイクルの現状と課題
『産業洗浄』No.28(2021年11月発行)
2021年12月
マテリアルズ・インフォマティクスの最新動向と今後の展望
『産業洗浄』No.28(2021年11月発行)
2021年11月
カーボンプライシング:各国で進む炭素排出の見える化 日本では炭素税の導入で攻防続く
『週刊エコノミスト』 2021年11月23日号
2021年11月
カーボンプライシング最前線(下):投資と開示、排出減促す コスト増でも事業機会に
『日経ヴェリタス』(2021年10月24日発行)
2021年11月
カーボンプライシング最前線(中):排出減に世界で導入進む 欧州は輸入品に新規制案
『日経ヴェリタス』(2021年10月17日発行)
2021年11月
カーボンプライシング最前線(上):CO2排出の負担可視化 企業・個人に変化を促す
『日経ヴェリタス』(2021年10月10日発行)
2021年11月
人生100年時代、高齢期に向けて準備すべきこと
『企業年金』2021年11月号
2021年10月
日本企業のDXについて改めて考える
―日本の強み・弱みとDX人材の獲得・育成のポイント―
『みずほグローバルニュース』 Vol.115(2021年9月発行)
2021年10月
コロナ禍と社会保障のデジタル化
『週刊東洋経済』 2021年9月25日号
2021年9月
労働安全衛生法に基づくリスクアセスメントと今後の動向
『安全工学』Vol.60 No.4(2021年8月発行)
2021年9月
Task12:太陽光発電の持続可能性
『Journal of Japan Solar Energy Society』Vol.47 No.4(2021年7月31日発行)
2021年8月
危機下で考える特例措置の意義
『週刊東洋経済』 2021年7月24日号
2021年8月
マテリアルズインフォマティクスの動向と今後の展望
『研究開発リーダー』2021年7月号
2021年8月
気候リーダーズサミットと米国の取り組みからみる気候変動政策を巡る世界の動向
『みずほグローバルニュース』 Vol.114 (2021年6月発行)
2021年8月
ポスト・コロナを見据えた欧州のフードビジネスに関するサステナビリティの動向
『みずほグローバルニュース』 Vol.114 (2021年6月発行)
2021年7月
導入が検討されている「カーボンプライシング」とは何か?
『企業実務』2021年7月号
2021年6月
「こども庁」創設、問われる重要課題
『週刊東洋経済』 2021年5月29日号
2021年6月
EUタクソノミーの最新動向と日本企業への影響
―今年公表予定のトランジション・ブラウン基準に要注意―
『GPNコラム』 VOL.14(2021年6月9日発行)
2021年6月
SBTがネットゼロ基準を開発 企業の50年ゼロ、ルール示す
『日経ESG』 2021年6月号
2021年5月
カーボンプライシングに関する世界の潮流とビジネスへの影響
『みずほグローバルニュース』 Vol.113 (2021年3月発行)
2021年4月
孤独・孤立担当大臣はなぜ誕生したか
『週刊東洋経済』 2021年3月27日号
2021年3月
リチウムイオン電池のリサイクルを支えるデジタル技術の活用
―静脈産業の事業発展における垂直連携に向けて―
『環境新聞』 2021年3月10日
2021年3月
生活保護に至る前の支援の意義
『週刊東洋経済』 2021年1月30日号
2021年2月
移行ファイナンス元年始まる
―ICMAガイダンス解説―
『日経ESG』 2021年2月号
2021年2月
地熱発電の非化石証書を活用した環境価値の訴求について
『地熱技術』No.97(2020年11月27日発行)
ページの先頭へ